ついにBlender 2.8が正式にリリースされましたね。オープンソースのツールがこんなに進化するとは。
Blender 2.8
ちょっと出遅れたけど、インストールして遊んでみよう。
オイラはWindows 64bit用のzipをダウンロードして任意の場所に展開した。

初期設定
オイラはBlender経験がほとんどないので、ググりながら初期設定していく。
Maya Config Addon For Blender 2.8
BlenderのUIをMaya風にしてくれるアドオン Maya Config Addon For Blender 2.8をとりあえずインストール。
ビューポート操作は無意識にMayaのやり方になっちゃうので、最初から対策しておく。
現時点での最新版はVersion 3.2↓
インストール方法
このアドオンは、インストール方法の動画も公開されている↓
zipを展開して、中の各ファイルをBlenderのインストールディレクトリの指定の場所にコピーする。
https://tohawork.com/mcafb-28
UIの日本語化
別に英語のUIでも構わないんですが、とりあえずこちらに従って日本語化↓
https://note.mu/pumonmon/n/n7b2f79ffad5e
UIが変わって多少手順も変わっているけど、分からないほどではなかった。
Blender 2.8をいじること数時間、やっとEeveeの書き出し方が分かった pic.twitter.com/J3qowh3fE3
— NegativeMind (@NegativeMind) August 3, 2019
Python環境(?)
BlenderのPython環境にpipを入れて、機械学習とシームレスに連携できないかと妄想。
https://docs.blender.org/api/current/
https://gkalumnium.com/devlog/blender%E3%81%AB%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8Bpython%E3%81%ABpip%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86windows10-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96/
https://qiita.com/ashitani/items/8cc0aad3688111b5669f
https://japanese.engadget.com/2019/08/14/blender-khara/
関連記事
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCo...
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...
ラクガキの立体化 胴体の追加
アニゴジ関連情報
ジュラシック・パークのメイキング
Raspberry PiでIoTごっこ
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdiv...
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイ...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGro...
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...
Transformers ”Reference & Buli...
UnityでLight Shaftを表現する
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...
ZBrushのUV MasterでUV展開
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次...
マルコフ連鎖モンテカルロ法
ZBrushで基本となるブラシ
UnityのAR FoundationでARKit 3
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...
openMVGをWindows10 Visual Studi...
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライ...
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
Maya 2015から標準搭載されたMILA
Adobe Photoshop CS4 Extendedの3...
SDカードサイズのコンピューター『Intel Edison』
ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整
タマムシっぽい質感
Multi-View Environment:複数画像から3...
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspecti...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
OpenMayaのPhongShaderクラス
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...
Photogrammetry (写真測量法)
NeRF (Neural Radiance Fields):...
mentalrayのSubsurface Scatterin...
コメント