ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

前回、MakeHumanのMeshから手首を移植するというチート時間短縮メソッドを使った。



移植した手首をClayBuildupブラシでちょっと整える。



手の甲のディティールとか全然考えてなかったな。もう少し節榑立った感じの方がメリハリがあって良いかも。鋭い爪とかも付けたいところ。

もうあんまりウジウジといじっている時間がないので、素直にS.I.C.を参考に、というか真似してまとめて行こうと思う。


スポンサーリンク


S.I.C.みたいなパーツ構成にすればとりあえず似たもの(≒物理的に成立するもの)になりそうな気がするので、S.I.C.風にパーツ分割していく。

ちょっとおかしかった肩やお尻の分割ラインをいったん結合して整えてから、改めて胴体パーツを腰のラインで2つに分割。



背面からみた図。



S.I.C.ならさらに上半身と腹で別パーツになるところだな。その分割はもう少しモールドを整理してからにしよう。



ディティールを入れる作業をやりやすくするためにも上腕を別パーツ化。



現状をターンテーブル動画に書き出してみた↓



横顔のバランスにずっと違和感があるんだけど、何がおかしいんだろうか。あ、そういえばS.I.C.なら首も別パーツだな。



スポンサーリンク

関連記事

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
色んな三面図があるサイト
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
SIGGRAPH ASIAのマスコット
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
ZBrushのZScript入門
ZBrushで基本となるブラシ
Adobe Photoshop CS5の新機能
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
ラクガキの立体化 反省
NICOGRAPHって有名?
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
別に悪意は無いんだけどさ
trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
ラクガキの立体化 モールドの追加
ラクガキの立体化
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』
エコカー
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
ZBrush 2018へのアップグレード
3DCGのモデルを立体化するサービス
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
Physically Based Rendering
池袋パルコで3Dのバーチャルフィッティング『ウェアラブル クロージング バイ アーバンリサーチ』
物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
WebGL開発に関する情報が充実してきている
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
ZBrushでアマビエを作る その2
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク

コメント