ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

Unreal Engineの事例。
話題としてはだいぶ古いんだけど、たぶん、Kinect V2を搭載して全国のゲームセンターに置かれているアーケードゲーム機はこれが初なんじゃないかな。

ナレルンダー 仮面ライダードライブ




スポンサーリンク




もともと、Kinectハックブームに火が着いたきっかけは、2011年にXbox 360用のKinectをハックしてウルトラセブンに変身する動画がネットで話題を集めたのが始まりだった気がする。



そう考えると、公式にKinectでヒーローに変身するアーケードゲームが登場したのは感慨深い。(円谷作品ではなく東映作品ですけど)
2011年から4年で、インタラクション開発を取り巻く環境が随分と変わった気がする。KinectのおかげでDepthセンサーの価格破壊が起こったし、Unity, Unreal Engineは無料で手に入るようになった。

学生のうちからこういうリッチな開発ツールが安価に入手できるようになると、そのうち既存の有料ツールとの逆転現象が起こるんじゃないかと思う。

TwitterのTLで知ったんだけど、現在放送中のドラマ「Death Note」に出てくる死神のCGはUnreal Engineで制作しているとのこと。


スポンサーリンク



Unreal Engineの新しい書籍が出たし、買ってみようかなぁ。


スポンサーリンク

関連記事

ウルトラ×ライダー
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
デザインのリファイン再び
SIGGRAPH Asia
konashiのサンプルコードを動かしてみた
『S.H.Figuarts 仮面ライダー1号』は10月発売予定
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
ラクガキの立体化 進捗
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む
フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
SIGGRAPH ASIAのマスコット
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
東京オリンピックと案内表示
Unreal EngineでARKit 3.0
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
映画『シン・仮面ライダー』が発表された!
2019年 観に行った映画振り返り
映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月17日)
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
この本読むよ
Maya 2015から標準搭載されたMILA
フルCGのウルトラマン!?
仮面ライダー4号
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
ZBrushでリメッシュとディティールの転送
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher
ZBrushでカスタムUIを設定する
UnityでARKit2.0
Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ラクガキの立体化 モールドの追加
シフトカーを改造してラジコン化する人達
2016年 観に行った映画振り返り
仮面ライダーあつめ

コメント