粘土をこねるようなスカルプトモデリング

CG制作では結構前から、スカルプトモデリングが普及していたわけだけど、入力インターフェイスはペンタブレットだった。

最近はセンサーや表示デバイスなどのインターフェイスがだいぶ進化してきているから、そのうち本当の粘土みたいな操作感に変わっていくのかもね。
GIGAZINEでこれを見ると、あとは触覚だけなんじゃないかと思えてくる。現状は空を切ってる感じだから、慣れるのに時間がかかりそう。

3DCGを粘土のようにコネコネして作成できる「VRClay」


スポンサーリンク


スポンサーリンク

ZBrushSculptrisがそうなってくれたら良いなぁ、とちょっと妄想。

Leap Motionを使ったFreeFormってスカルプトアプリもあったりするけど、今も配布してるのかな?


Designing the Leap Motion Sculpting App


スポンサーリンク

関連記事

ミニ四駆を赤外線制御したりUnityと連携したり
『ピクサー展』へ行ってきた
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
Maya 2015から標準搭載されたMILA
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
clearcoat Shader
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
日本でMakersは普及するだろうか?
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
リニアアクチュエータ
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...
布地のシワの法則性
Blenderでよく使うaddon
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
ZBrushでリメッシュとディティールの転送
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...
インターフェイスは世界を規定する
PythonでBlenderのAdd-on開発
ZBrush 2018での作業環境を整える
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
参考書
Vancouver Film Schoolのデモリール
ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

コメント