3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

もうだいぶ前の話だけど、3月にあったGDCのセッション「Next-Gen Characters:From Facial Scans to Facial Animation」の情報。
スライド資料はこちらからダウンロードできる。

3次元スキャナの性能が向上して、簡単にリアルなモデリングデータを取得できるようになったけど、それにどうリグを入れてアニメーションさせるかが問題。
単に基本的な顔をスキャンして、表情ごとに形状を変化させるだけではダメで、表情それぞれでテクスチャを変える必要もある。顔のデータの変形だけでは、血流量の変化などによる表情の違いまでは表現できない。

GPU Gems 3で解説された「Playable Universal Capture」(Ucap)と、南カリフォルニア大学による「Polynomial Displacement Maps」(PDM)の手法を参考にし、高精度の基本データと低精度だが大量の表情データを組み合わせる手法を採用しているとか。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

4Gamer.netの日本語記事が分かりやすいね。

参考:Facial Animation GDC Slides
[GDC 2014]次世代のキャラクターアニメーションはこうなる。フェイシャルキャプチャを用いたプロシージャル処理の実際


スポンサーリンク

関連記事

なんかすごいサイト
Maya LTでFBIK(Full Body IK)
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
ZBrush 4R8 リリース!
立体視を試してみた
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
機械学習について最近知った情報
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
OpenGVのライブラリ構成
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
Physically Based Rendering
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
MRenderUtil::raytrace
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
ZBrushで人型クリーチャー
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 壊れたデータの救出
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
ZBrushCore
OpenMayaのPhongShaderクラス
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
Paul Debevec
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
今年もSSII
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

コメント