ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』

pylearn2はこのスライドで紹介されていたライブラリ。↓



Linuxでのインストール手順はQiitaのこの記事が詳しい。↓
http://qiita.com/mizuki0420@github/items/3f9c97b32e8d6e37abad

けど、オイラはWindowsでやってやるんだ。


スポンサーリンク


インストールは結構めんどくさくて、ソースコードはGitから落とし、setup.pyはbuild, installではなくdevelopオプションを使う。
Windows環境でのインストールには、他の依存ライブラリとしてnumpy, scipy, setuptools, matplotlib, dateutil, pyparsing, sixが必要。

ここの記事が詳しかった。↓
http://mikemoke.hatenablog.com/entry/2014/03/02/210439

この記事だとTheanoを別途インストールしてるみたいだけど、何かpylearn2に入ってるっぽいんだよな。動かしたらエラーが出るのかな。警告は出てるけど。


スポンサーリンク

WARNING (theano.configdefaults): g++ not detected ! Theano will be unable to execute optimized C-implementations (for both CPU and GPU) and will default to Python implementations. Performance will be severely degraded



7/18追記:





スポンサーリンク

関連記事

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
WordPress on Google App Engineを1週間運用してみて
AfterEffectsプラグイン開発
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
Managing Software Requirements: A Unified Approach
スクレイピング
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
プログラミングスキルとは何か?
ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
pythonもかじってみようかと
Unityの薄い本
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
機械学習手法『Random Forest』
Google App EngineでWordPress
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
手を動かしながら学ぶデータマイニング
UnityでARKit2.0
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
CGAN (Conditional GAN):条件付き敵対的生成ネットワーク
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
サンプルコードにも間違いはある?
Raspberry Pi 2を買いました
WordPressプラグインの作り方
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
U-Net:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
ブログをGoogle App EngineからAmazon EC2へ移行
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
ブログが1日ダウンしてました
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
Verilog HDL
UnityのAR FoundationでARKit 3

コメント