Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール

Autodesk Maya 2009が届いたんで、Windows Server 2008にインストールしてみた。64bitのOSなのでMayaも64bit版をインストール。

そんで、「RemoteAppでMayaを使っちゃうぜ」と思ったんだけど、RemoteAppではアクティベート出来ないみたい。(そもそもリモートデスクトップでも無理だった)

どうやらクライアントの数だけライセンスが必要な模様。

さて、次はVNCを試すか。

関連記事

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

iPhone欲しいなぁ

UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料Asset

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

ZBrushでアマビエを作る その2

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

布地のシワの法則性

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

立体視を試してみた

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

ゴジラ三昧

Stanford Bunny

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

Open Shading Language (OSL)

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦

フルCGのウルトラマン!?

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

ラクガキの立体化 胴体の追加

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエットをリファレンスに合わせる

Blenderでよく使うaddon

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置

注文してた本が届いた

Physically Based Rendering

ZBrushのキャンバスにリファレンス画像を配置する

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

BlenderのRigifyでリギング

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』

adskShaderSDK

ZBrushの作業環境を見直す

素敵なパーティクル

コメント