ファンの力

最近は、YouTubeとかで有名な映画やゲームなんかのファンが自主制作したファンムービーが結構見れる。
クオリティの高いものも多く、すげえ時代だなぁ、と。
マニアックなファンの情熱はすさまじいもので、映画そのものが作れるんじゃないかと思えるようなクオリティの素材が山ほど見つかる。

例えば、Sci-Fi 3DというサイトにはSF映画ファンが3Dモデルデータを作り、無料で配布している。ファンが作っているのでそれぞれの3Dモデルのこだわりっぷりが半端じゃない。人気の高いモチーフは重複して何個もある。


スポンサーリンク


モデルデータの利用にあたっては、Sci-Fi 3Dのデータを使っていることを明記するというルールがある。

ということで、そのサイトに集まったモデルデータを並べるだけでこんな画が完成する↓

Sci-Fi 3Dのデータで作成

実は、この画をレンダリングしたのは4年ぐらい前。(Mayaを使用)

モデルがしっかり作りこまれているのでAmbient Occlusionをかけるだけでメチャクチャリアルになってしまうのだ。
このサイトにはスターデストロイヤーだけじゃなく、デススターⅡとかもある。(どこからそんなエネルギーがわいてくるのか)

ということを、これを見て何となく思った↓

STAR WARS DAY


スポンサーリンク

関連記事

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
東京おもちゃショー2017
2023年4月 振り返り
2022年の振り返り
2023年6月 振り返り
2016年 観に行った映画振り返り
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加
分業とコミュニケーション 情報伝達網の設計
『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ
『ピクサー展』へ行ってきた
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
Mayaのシェーディングノードの区分
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
タダでRenderManを体験する方法
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)
2021年2月 振り返り
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
2016年の振り返り
仕事の速いファンアート
2019年11月 行動振り返り
ゴジラムービースタジオツアー
clearcoat Shader
インターフェイスは世界を規定する
素敵なパーティクル
スターウォーズ エピソードVIIの予告編
2015年10月21日
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
2017年9月 振り返り
SIGGRAPH Asia
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
機動武闘伝Gガンダム
『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を観てきた (ネタバレ無し)
SIGGRAPH論文へのリンクサイト
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!
自分のスキルセット
ZBrushトレーニング
Stanford Bunny
Raytracing Wiki

コメント