ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

すごい!ちゃんと四輪駆動でステアリング仕込んでる!



動画冒頭、ペットボトルを切り出してパーツを作っているから、お手軽改造なのかと思わせておいて、かなりのガチ改造じゃないですか。



改造のベースはミニ四駆REVシリーズの「エアロ アバンテ」らしい。このキットはARシャーシだ。
ミニ四駆REVシリーズ No.01 エアロ アバンテ (ARシャーシ) 18701

ベースはミニ四駆だけど、壁掛け時計のギアとか、同じ部品を入手するのは意外と難しそう。

この方、実車タイプのミニ四駆もRC化してる。



ミニ四駆シリーズ No.13 ランドクルーザー1990年 19013


関連記事

Virtual Network Computing

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 身体の電飾

動画で学ぶお絵かき講座『sensei』

バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 腕・肩の後ハメ加工

全脳アーキテクチャ勉強会

メカコレクション ウルトラホーク1号 墨入れ・コクピット塗装 そしてデカール貼り

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他もろもろ

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装

まだまだ積んでるキット達

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

Arduinoで人感センサーを使う

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイライト塗装

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗装

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マーキング塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ

ミニ四駆ブーム?

Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 完成!

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

HackerスペースとMakerスペース

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪の塗装

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め

Raspberry Pi

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

3DCGのモデルを立体化するサービス

酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(2016) の予約受付開始

コメント