ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人

すごい!ちゃんと四輪駆動でステアリング仕込んでる!



動画冒頭、ペットボトルを切り出してパーツを作っているから、お手軽改造なのかと思わせておいて、かなりのガチ改造じゃないですか。



改造のベースはミニ四駆REVシリーズの「エアロ アバンテ」らしい。このキットはARシャーシだ。
ミニ四駆REVシリーズ No.01 エアロ アバンテ (ARシャーシ) 18701

ベースはミニ四駆だけど、壁掛け時計のギアとか、同じ部品を入手するのは意外と難しそう。

この方、実車タイプのミニ四駆もRC化してる。



ミニ四駆シリーズ No.13 ランドクルーザー1990年 19013


関連記事

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ No.01 科学特捜隊 ジェットビートル 完成

ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた

怪獣ガレージキット

ビリケン商会 メカゴジラⅡ メタルパーツの磨き上げ

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内のレタッチ

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 仕切り直し

ゴジラ・フェス オンライン 2020

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキング塗装

サンダーバード ARE GO

仮面ライダーバトライド・ウォー

ふなっしーのプラモデル

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ

ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 背びれの塗装・接着

スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マスキング・表面処理

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗装

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装

サービスを成長させるための『グロースハック』という仕事

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身の塗装

レジンキットの組み立て:パーツの洗浄〜バリ取り・接着まで

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身に黒のグラデーション塗装

円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザリング

オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』

黒歴史

『機動戦士ガンダム展』に行ってきた

シリコーンゴムによる型取りとレジン複製

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

積みキットの下地処理

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め

バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダム バーニアの交換

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーション塗装 その2・尻尾の先端の塗装

なぜ書店で販売しているのか謎な商品 メタルキットシリーズ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着

Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット

コメント