すごい!ちゃんと四輪駆動でステアリング仕込んでる!
動画冒頭、ペットボトルを切り出してパーツを作っているから、お手軽改造なのかと思わせておいて、かなりのガチ改造じゃないですか。
改造のベースはミニ四駆REVシリーズの「エアロ アバンテ」らしい。このキットはARシャーシだ。

ベースはミニ四駆だけど、壁掛け時計のギアとか、同じ部品を入手するのは意外と難しそう。
この方、実車タイプのミニ四駆もRC化してる。

関連記事
CM
HackerスペースとMakerスペース
Amazon Video Direct:自作の映像をAmaz...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
マインドマップ作成ツール『MindNode』
サンプラー音源ツール『SampleTank』シリーズの最新フ...
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
大人の知識で玩具の改造
海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 表面処理
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
PCの自作
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 眼の塗装
ワンダーフェスティバル2016[冬]に行ってきた
Zウィングマグナム
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 眼の塗装
日本でMakersは普及するだろうか?
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理
HOKUSAI:ANOTHER STORY in TOKYO
なりきり玩具と未来のガジェット
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 爪の塗装・全身...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ
研究者のための英文校正業者比較サイト
模型をターンテーブルで撮影
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 仮組...
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
パルクール(Parkour)
メカコレクション ジェットビートル 一部組立・表面処理
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
Arduinoで人感センサーを使う
コメント