すごい!ちゃんと四輪駆動でステアリング仕込んでる!
動画冒頭、ペットボトルを切り出してパーツを作っているから、お手軽改造なのかと思わせておいて、かなりのガチ改造じゃないですか。
改造のベースはミニ四駆REVシリーズの「エアロ アバンテ」らしい。このキットはARシャーシだ。

ベースはミニ四駆だけど、壁掛け時計のギアとか、同じ部品を入手するのは意外と難しそう。
この方、実車タイプのミニ四駆もRC化してる。

関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラ...
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
消費の記録
模型制作の環境を考える
ゴジラ2000ミレニアムの眼の塗装
マイケル・ベイの動画の感覚
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
コトブキヤ 『エヴァンゲリオン初号機 TV Ver.』 接着...
第2回Webスクレイピング勉強会の資料
メカコレクション ウルトラホーク1号 マスキング・クリアーカ...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
Raspberry Pi
ワンダーフェスティバル2021[冬]はWeb開催
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 表面処理
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工
ゴジラ・フェス オンライン 2020
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパ...
PowerPointによるプレゼン
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装
手を動かしながら学ぶデータマイニング
素敵なパーティクル
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
溶剤
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン マーキ...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 筆でレタッチ・全身のウ...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー 仮組み
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『R...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ
シフトカーを改造する人達
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理
DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊
バンダイ『Human size ゴジラ (1991北海道ve...
ドラマ『ファースト・クラス』第2弾 10月から放送
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 表面処理...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装


コメント