BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

機械学習用の画像データをCGで生成するのもData Augmentation(データ拡張)の範疇でしょうか。
物体や風景画像だけでなく、Depthや物体ラベル、Semantic Segmentation用のアノテーション画像も必要となると、CGで生成した方が断然楽ですね。

機械学習用の画像を生成するUnreal Engine用のプラグインもありましたが



Blenderで学習画像をバッチ生成できるPython製のコマンドツールが公開されている↓

BlenderProc



ディープラーニング用の学習画像を生成するためのプロシージャルBlenderパイプラインです。
詳細はarXivにある論文をご覧ください。(随時更新しています):https://arxiv.org/abs/1911.01911

対応するBlenderのバージョンは2.82。



設定をyaml形式で記述して、run.pyにyamlファイルや3Dオブジェクト、カメラ位置情報のファイルを引数に渡して実行するだけでBlenderで画像をレンダリングできるらしい。
yaml設定ファイルの書き方や、データの読み込み方はexamplesを真似すれば良さそう。

要するに、Blenderの細かい操作方法などを習得しなくても、各成分ごとに分解されたレンダリング画像をバッチで出力できるようにしたツールだな。
run.pyを読む限り、対応するOSはLinuxとMacだけで、Windowsには対応していないみたい。

2022年3月 追記:Google Researchからもツールが出ましたね↓



2023年 追記:Blenderのbpyモジュールをコンピュータービジョン用途で扱いやすいようにラップしたモジュールも↓
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
コンピュータービジョンで扱う対象が2Dの画像だけでなく3Dデータに広がってきて、コンピューターグラフィックスとの垣根がどんどん無くなってきているように感じる。Blendifyは、Blenderの機能をPythonのモジュールとして呼び出せる...

関連記事

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール

WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

Unreal Engineの薄い本

PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する

チャットツール用bot開発フレームワーク『Hubot』

adskShaderSDK

物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

HerokuでMEAN stack

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

スクレイピング

OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ

PolyPaint

フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...

Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール

ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来

FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...

無料で使える人体3DCG作成ツール

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

SVM (Support Vector Machine)

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

iPhone 3GSがますます欲しくなる動画

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

ディープラーニング

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

タマムシっぽい質感

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン

CEDEC 3日目

DUSt3R:3Dコンピュータービジョンの基盤モデル

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

マジョーラ

TVML (TV program Making language)

ZBrushからBlenderへモデルをインポート

ZBrushトレーニング

コメント