久しぶりにPhotogrammetry系の話題。
このTeleSculptorは、KitwareによるKWIVER (Kitware Image and Video Exploitation and Retrieval)の1つで、空撮動画から地形をPhotogrammetryするために設計されたアプリケーション。
TeleSculptor
TeleSculptorは、クロスプラットフォームのデスクトップPhotogrammetryアプリケーションです。
TeleSculptorはUAV(無人航空機)が収集した動画など、空撮動画に重点を置いて設計されており、地理空間座標の処理や、GPSやIMUセンサーからのメタデータが利用可能な場合はそれらを使用することもできます。しかし、このソフトウェアは地理空間データやメタデータが無い画像セットであっても処理可能です。
TeleSculptorは、Structure from Motion技術を使用して、3Dのランドマークの疎な集合とカメラパラメーターを推定します。TeleSculptorは、Multi-View Stereo技術を使用してキーフレームの密なDepthマップを推定し、そのDepthマップと入力画像の色を融合してSurface Meshを作成します。
latest releaseページの下部にあるLinux、MacOS、Windows用のコンパイル済みバイナリからTeleSculptorをインストールできます。詳しくはInstallationセクションに従ってください。
TeleSculptor GUIの使用方法はUser Guideを参照してください。動作環境には16GB以上のRAMを搭載したコンピューターを推奨します。
プロジェクトをソースコードからビルドする上級ユーザーは、Building TeleSculptorセクションに進んでください。
ということで、Windows, Mac, Linuxで利用可能なクロスプラットフォームなツールです。すでにビルド済みのバイナリが配布されているのでインストールは簡単。
割と最近バージョン1.1がリリースされたみたい↓
https://blog.kitware.com/telesculptor-1-1-released/
関連記事
ブログをGoogle App EngineからAmazon ...
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
Fast R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手...
SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェ...
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...
ツールの補助で効率的に研究論文を読む
uvでWindows11のPython環境を管理する
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できる...
UnityからROSを利用できる『ROS#』
ROSの薄い本
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...
自前Shaderの件 解決しました
3D復元技術の情報リンク集
NeRF (Neural Radiance Fields):...
クラスの基本
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
ブログが1日ダウンしてました
Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』
WordPress on Google App Engine...
ブログのデザイン変えました
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCo...
AfterEffectsプラグイン開発
ベイズ推定とグラフィカルモデル
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
UnityのAR FoundationでARKit 3
UnityでARKit2.0
OpenCV バージョン4がリリースされた!
Twitter APIのPythonラッパー『python-...
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
Google App Engine上のWordPressでF...
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natura...
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...


コメント