3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』

Unity Technologiesが、3Dスキャンで取得したテクスチャから照明成分を除去してAlbedo Mapを作成するツールをGitHubで公開した。
https://labs.unity.com/article/experimental-feature-de-lighting-tool

こういうツールがVFX関係の会社じゃなくて、ゲームエンジンの会社から提供されるってのが面白い時代。

De Lighting tool

De-Lighting Toolは、Photogrammetry(写真測量)アセットパイプラインで取得したテクスチャから照明の影響を除去するツールです。
CG業界では、Photogrammetryがますます普及しています。普通のカメラを高性能な3Dスキャナとして利用できるこの手法は、リアルな3Dアセットを作成する画期的な術を開拓しました。
しかし、この技術で生成された生のテクスチャには、除去すべき多くの照明の情報が含まれています。Unity De-Lighting Toolは、この複雑な問題を解決するために開発されました。


スポンサーリンク

考え方としては、3Dスキャンしたオブジェクトなら3D形状が分かっているから、そこから逆算しておおよその照明の影響を取り除けるわけですね。
(厳密に言うと、このツールは3D形状から算出したAmbient Occlusion Map, Normal Map, Bent Normal Mapを手掛かりに処理を行う)


スポンサーリンク


ドキュメントはこちらからも↓
https://github.com/Unity-Technologies/DeLightingTool/blob/master/Documentation/De-LightingTool.pdf

すぐに試せるサンプルデータも一緒に配布されている。
https://github.com/Unity-Technologies/DeLightingTool/blob/master/Documentation/DeLighting-Tool-Data-Rock01.zip

追記:正式にAsset Storeで公開され、チュートリアル動画も公開された↓
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/99583



3D形状ありきじゃなくて、1枚の画像から反射成分を分離する処理をガチでやるとしたら、Intrinsic Imageという研究分野になるかな?

UniteとかCEDECを見ていて思うのは、産業の技術発展って人材の集まり方に左右されるんだろうなぁ、と。もともとデベロッパーが多く集まるゲーム産業だからこそツールという形で技術・ノウハウを産業全体へ広めることができているだ気がする。
デベロッパーが集まりにくい産業ではなかなかこういうことが起こらなそうだ。少なくとも日本の映像業でキャリアのスタートがデベロッパーの人っていなさそう。なんというか、日本は職人というか、属人が産業の大部分を占めてるのかも。プラットフォームとなるDCCツールやゲームエンジンは海外のものばかりだし。

最近カラー、ドワンゴ、麻生塾が共同設立したアニメ・CG制作会社「プロジェクトスタジオQ」の設立発表会見で少しUnityに言及していたらしい。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/12/news104.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/13/news120.html



http://cgtracking.net/archives/41379


スポンサーリンク

関連記事

JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
Ambient Occlusionを解析的に求める
畳み込みニューラルネットワーク (CNN: Convolutional Neural Network...
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
ZBrushで人型クリーチャー
無料で使える人体3DCG作成ツール
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2
ZBrushの作業環境を見直す
UnityからROSを利用できる『ROS#』
オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
ポリ男からMetaHumanを作る
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
3Dグラフィックスの入門書
Vancouver Film Schoolのデモリール
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
Microsoft Mathematics:数学の学習支援ツール
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
Pix2Pix:CGANによる画像変換
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン
マインドマップ作成ツール『MindNode』
adskShaderSDK
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
SIGGRAPH ASIAのマスコット
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
参考書
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
天体写真の3D動画

コメント