Google製のオープンソース機械学習ライブラリTensorFlowのWindows版が公開された。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1032486.html
https://developers.googleblog.com/2016/11/tensorflow-0-12-adds-support-for-windows.html
Windows版TensorFlowはPythonのパッケージ管理システムPyPIのパッケージとして配布されているらしい。GPUアクセラレーションとしてCUDA 8.0とcuDNN 5.1サポートとのこと。
これまで、TensorFlowはUbuntuとMacにしか対応してなかったから、Windows上で動かすにはあの手この手が必要だったんですよね。オイラはDocker使って試してたりしてた。
スポンサーリンク
以前購入した書籍「イラストで学ぶ ディープラーニング」にTensorFlowのチュートリアルが載っていたけど、気づけばTensorFlowの日本語解説書籍って今は結構出てるのな。
書籍『イラストで学ぶ ディープラーニング』
Pylearn2, Caffeと来て、Chainer, TensorFlowと、ディープラーニング系のライブラリが乱立し過ぎて、ある時点から追いかけるのをやめておりました。そもそももう少し仕組みというか、特性を理解しないと活用もできないんだ...
スポンサーリンク
関連記事
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
Quartus II
Boost オープンソースライブラリ
Amazon Web ServicesでWordPress
Mayaのプラグイン開発
Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
Raspberry PiでIoTごっこ
Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・Instance Segmentatio...
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
3D復元技術の情報リンク集
Blender 2.8がついに正式リリース!
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
html5のcanvasの可能性
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
サンプルコードにも間違いはある?
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
adskShaderSDK
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法
全脳アーキテクチャ勉強会
コメント