Multi-View Environment:複数画像から3次元形状を再構築するライブラリ

ここのところ、やたらと2D→3D関連のライブラリやツールについて調べています。

このMVE(Multi-View Environment)というライブラリは、Structure-from-Motion、Multi-View Stereo、Surface Reconstruction(表面の再構築)までのパイプラインを実装したライブラリ。UMVE(Ultimate MVE)というGUIアプリケーションもある。

3条項BSDライセンス(BSD 3-Clause License)なのでライセンスと著作権を表示すれば商用利用も可能。

Multi-View Environment



Multi-View Environment(MVE)は、画像から形状を再構築するための完全なエンドツーエンドのパイプラインを実装しています。
これはStructure-from-MotionMulti-View StereoSurface Reconstructionを提供します。パイプラインの個々のステップは、コマンドラインアプリケーションとして利用可能ですが、ほとんどの機能は我々のユーザーインターフェイス UMVEからも利用可能です。
このプロジェクトはダルムシュタット工科大学のMichael Goeseleの研究グループが開発しました。


スポンサーリンク


MVEはC++で書かれており、クロスプラットフォームで使いやすいライブラリの効率的なセットが付属しています。コードは、Linux, MacOS, Windows上で実行できます。
MVEは外部ライブラリへの依存を最小限に止めています。MVEはlibpng, libjpeg, libtiffに依存しています。
UME(Ultimate MVE)と呼ばれるQTベースのフロントエンドアプリケーションは、マルチビューのデータセットの管理を容易にするためにこれらのライブラリ上に構築されています。

このシステムを使用し、ご自身の論文でMVEについて言及する際には、以下の論文を引用して下さい:
MVE – A Multi-View Reconstruction Environment
Simon Fuhrmann, Fabian Langguth and Michael Goesele
In: Proceedings of the Eurographics Workshop on Graphics and Cultural Heritage, Darmstadt, Germany, 2014.


スポンサーリンク

ソースコードはGitHub上にあり、ドキュメントはこちら↓
https://github.com/simonfuhrmann/mve/wiki/MVE-Users-Guide

MVEのPythonバインディングも存在する↓
https://github.com/davll/py-mve

そういえば、10月末に出るこちらの書籍の内容見本PDFと目次が森北出版公式ページで公開された。↓

3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック

目次
第1章 序 論

第I部 コンピュータビジョンの基礎技術
第2章 楕円当てはめ
第3章 基礎行列の計算
第4章 三角測量
第5章 2画像からの3次元復元
第6章 射影変換の計算
第7章 平面三角測量
第8章 平面の3次元復元
第9章 楕円の解析と円の3次元計算

第II部 多画像からの3次元復元
第10章 多視点三角測量
第11章 バンドル調整
第12章 アフィンカメラの自己校正
第13章 透視投影カメラの自己校正


スポンサーリンク

関連記事

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
ZBrushのZScript入門
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
Google App Engineのデプロイ失敗
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
Open Shading Language (OSL)
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
openMVGをWindows10 Visual Studio 2015環境でビルドする
プログラミングスキルとは何か?
OpenMayaのPhongShaderクラス
SVM (Support Vector Machine)
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
Qlone:スマホのカメラで3Dスキャンできるアプリ
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
続・ディープラーニングの資料
海外ドラマのChromaKey
Iterator
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
Connected Papers:関連研究をグラフで視覚的に探せるサービス
顔検出・認識のAPI・ライブラリ・ソフトウェアのリスト
仮想関数
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラリ
3D復元技術の情報リンク集
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをUnityで生成する
Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
今年もSSII
フィーリングに基づくタマムシの質感表現

コメント