CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』

このLightmetrica(ライトメトリカ)というレンダラは、2015年度の未踏に採択されたプロジェクトだそうで、東大の大津 久平さんが大域照明手法の研究開発のためのフレームワークとして開発しているそうです。

Lightmetrica : レンダラ研究開発のためのレンダラ

lightmetrica

Lightmetrica(ライトメトリカ)はレンダラ開発に特化したフレームワークで、拡張性に重きを置いて設計されています。 多数の手法がシンプルに、また手法の本来の定式化に基づいて実装されています。 拡張に重きを置いて設計されていますが、独立したレンダラとしても使用することができます。 シーン定義ファイルは読みやすさ、編集しやすさを考慮した設計で、 学習向けにも適したものとなっています。

本プロジェクトは情報処理推進機構(IPA)主催の 未踏プロジェクトの支援を受け開発されました。

マルチプラットフォーム (Windows, Mac OS X, Linux) に対応しており。 また開発はオープンソースであり、ソースコードはGithubにて公開されています。

主な特徴:


スポンサーリンク
  • 読みやすさ、編集しやすさに主眼を置いたシーンフォーマット
  • ほとんどのレンダラの構成要素を拡張できる拡張性、それを行うためのプラグインシステム
  • ユーザが拡張可能なアセット管理システム
  • レンダラの構成要素の正当性を保証するユニットテスト群
  • 様々なレンダリング手法の正しく、完全な実装

MITライセンスとのことなので、著作権表記があれば商用利用も可能。


スポンサーリンク


商用利用可だけど、このレンダラの1番の魅力は、様々なレンダリング手法を端折らずに正しく完全な実装を行っている点だと思うので、お勉強の教材として最適な気がする。
もちろん研究の土台として利用すれば、オリジナル手法と既存手法の比較も容易になるでしょうね。(比較のために既存手法を実装してたら上手くできなくて途方に暮れることあるよね…)

GitHub見てみたら、Lightmetricaってバージョン2なんですね。↓
https://github.com/hi2p-perim/lightmetrica-v2

以前調べ物している時に、大津さんのレイトレ合宿用スライド資料に行き着いたことがあったな。

ライブラリを作れる人に憧れます。


スポンサーリンク

関連記事

OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
ラクガキの立体化 モールドの追加
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
ファンの力
シン・ゴジラのファンアート
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた
ZBrush 2021.6のMesh from Mask機能を使ってみる
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
Vancouver Film Schoolのデモリール
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
iPhone欲しいなぁ
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『ROS (Robot Operating S...
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
UnityでOpenCVを使うには?
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
まだ続くブログの不調
物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
UnityのAR FoundationでARKit 3
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
日立のフルパララックス立体ディスプレイ
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
ブログの復旧が難航してた話
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のSubToolを分割
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ
uGUI:Unityの新しいGUI作成システム
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
手を動かしながら学ぶデータマイニング
仮想関数
BlenderのRigifyでリギング
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
Blender 2.81でIntel Open Image Denoiseを使う
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

コメント