第20回 文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が始まった。
http://festival.j-mediaarts.jp/
今年は9月16日~9月28日まで、東京オペラシティやNTTインターコミュニケーション・センターなど、新宿で開催されている。サテライト会場も新宿の施設が多い。
サテライト開場でのトークイベント「3DCG表現と特撮の時代」を見てきた。
トーク「3DCG表現と特撮の時代」
3DCGや特撮など、2つの映像作品に見られる表現技術についてそれぞれの作者から話を伺い、表現とテクノロジーの時代的変遷などを伺うトークイベント。
出演:
大屋 哲男[エンターテインメント部門大賞『シン・ゴジラ』VFXプロデューサー]
堤 大介[アニメーション部門新人賞『ムーム』]
モデレーター:氷川 竜介[アニメ・特撮研究家/明治大学大学院客員教授/元アニメーション部門審査委員]
2017年9月19日(火) 19時15分~20時45分
会場:
学校法人・専門学校 HAL東京 総合校舎コクーンタワーAホール
会場の立地もあり、来場者の半分以上はHAL東京の学生さんだったみたい。
トークの詳細には触れないけど、大屋氏が語った庵野監督の弁「ゴジラが登場しなくても成立するホンを書いた」という話が印象的だった。日本の予算規模の制約下で最も効果的な描き方を厳選して映像化したんだなぁ。
ムームって、CGWORLDのメイキング記事で読んだことあるけど、作品自体はどこで見れるんでしょうか?
http://www.tonkohouse.com/jp/projects/moom/
堤大介さんはよくネット記事で良く見かける。
https://wired.jp/2014/01/08/monster-university-art-director/
http://wired.jp/series/wired-audi-innovation-award/035-daisuke_tsutsumi/
https://mirai.doda.jp/series/interview/dice-tsutsumi/
Tonko Houseの本拠地はアメリカだけど、ムームは日本の会社とコラボして制作したらしい。
関連記事
『特撮のDNA ウルトラマン Genealogy』を見てきた
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画...
映画『海底軍艦』 4Kデジタルリマスター
AfterEffectsプラグイン開発
Transformers ”Reference & Buli...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
小説『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』読了(ネタ...
S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ ベースのシルバー塗装
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...
顔モデリングのチュートリアル
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
仮面ライダーアギト 20周年
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...
シン・ゴジラのティザーポスターが公開された!
ヘッドマウントディスプレイとビジュアリゼーションの未来
Unityで360度ステレオVR動画を作る
アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の特報が公開...
Maya 2015から標準搭載されたMILA
OpenMayaRender
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1
OpenMayaのPhongShaderクラス
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...
『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
劇場版『仮面ライダーエグゼイド トゥルーエンディング』を観た...
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編...
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探...
MFnMeshクラスのsplit関数
UnityでLight Shaftを表現する
大ゴジラ特撮展
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
Unityをレンダラとして活用する
映画『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...


コメント