OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

オープンソースのレンダラっていっぱいあるのね。最近LuxRenderというものを知った。OpenCL対応のレンダラらしい。GPLライセンスで配布されている↓

追記:現在はLuxRenderから後継のLuxCoreRenderへ移行しています。

LuxCoreRender

LuxRenderは物理ベースで偏りのないレンダリングエンジンです。LuxRenderは、研究分野のアルゴリズムに基づき、物理方程式によって光の挙動をシミュレーションして、まるで実写のようにリアルなクオリティの画像を描画できます。


スポンサーリンク



ソースコードがBitbucketにあるようだけど、Mercurialって形式のリポジトリは初めて聞いたぞ。どうやって使うんだろ。

ビルド済みのスタンドアローンアプリも配布されているから、すぐにインストールして動作を試すことは可能。また、スタンドアローンのアプリだけでなく、メジャーなCGツールと連携するためのインターフェイスがあるらしい。デフォルトではBlender用のプラグインが付属しているみたい。


スポンサーリンク


とりあえずスタンドアローンアプリでサンプルシーンをレンダリングしてみた↓

LuxRenderのサンプルシーン

LuxRenderのサンプルシーン



レンダリング過程が見れるんだけど、なんか永遠にレンダリングし続ける感じだぞ。。。
ずっと待っていれば収束するんだろうか、それともパラメータで条件つけなければ永遠に光を追い続けるのかな。

ついでにMaya用のインターフェイスを調べてみたら、LuxRender公式では作っていないらしく、有志によるMayaと他のレンダラを繋ぐためのライブラリ(?)であるopen Mayaというプロジェクトの一部にLuxRender用のインターフェイスが実装されているようだ↓
http://www.openmaya.net/

こっちのソースコードはGitHubにあるので見方がわかるぞ。LuxRender用のMayaプラグインはこちら→mayaToLux
まだTODOがだいぶ残ってそうな感じではある。

どうせならopen MayaでMitsuba用のインターフェイスも作ってやってくださいな。


スポンサーリンク

関連記事

ZBrushで手首のモデリングをリファイン

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

OpenCVで動画の手ぶれ補正

NVIDIA GeForce RTX 3080を購入

書籍『ROSプログラミング』

科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』

クラスの基本

CreativeCOW.net

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴと頭部を作り込む

iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』

SIGGRAPH Asia

天体写真の3D動画

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesher

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

ROSの薄い本

SVM (Support Vector Machine)

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

ラクガキの立体化

ドットインストールのWordPress入門レッスン

ZBrushのUV MasterでUV展開

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

仮想関数

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧

Leap MotionでMaya上のオブジェクトを操作できるプラグイン

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス調整

組み込み向けのWindows OS 『Windows Embedded』

Open Shading Language (OSL)

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ

ゴジラの造形

立体視を試してみた

オープンソースのプリント基板設計ツール『KiCad』

Blender 2.8がついに正式リリース!

ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ

コメント