オープンソースのレンダラっていっぱいあるのね。最近LuxRenderというものを知った。OpenCL対応のレンダラらしい。GPLライセンスで配布されている↓
追記:現在はLuxRenderから後継のLuxCoreRenderへ移行しています。
LuxCoreRender
LuxRenderは物理ベースで偏りのないレンダリングエンジンです。LuxRenderは、研究分野のアルゴリズムに基づき、物理方程式によって光の挙動をシミュレーションして、まるで実写のようにリアルなクオリティの画像を描画できます。
スポンサーリンク
ソースコードがBitbucketにあるようだけど、Mercurialって形式のリポジトリは初めて聞いたぞ。どうやって使うんだろ。
ビルド済みのスタンドアローンアプリも配布されているから、すぐにインストールして動作を試すことは可能。また、スタンドアローンのアプリだけでなく、メジャーなCGツールと連携するためのインターフェイスがあるらしい。デフォルトではBlender用のプラグインが付属しているみたい。
スポンサーリンク
とりあえずスタンドアローンアプリでサンプルシーンをレンダリングしてみた↓
レンダリング過程が見れるんだけど、なんか永遠にレンダリングし続ける感じだぞ。。。
ずっと待っていれば収束するんだろうか、それともパラメータで条件つけなければ永遠に光を追い続けるのかな。
ついでにMaya用のインターフェイスを調べてみたら、LuxRender公式では作っていないらしく、有志によるMayaと他のレンダラを繋ぐためのライブラリ(?)であるopen Mayaというプロジェクトの一部にLuxRender用のインターフェイスが実装されているようだ↓
http://www.openmaya.net/
こっちのソースコードはGitHubにあるので見方がわかるぞ。LuxRender用のMayaプラグインはこちら→mayaToLux
まだTODOがだいぶ残ってそうな感じではある。
どうせならopen MayaでMitsuba用のインターフェイスも作ってやってくださいな。
スポンサーリンク
関連記事
python-twitterで自分のお気に入りを取得する
UnityでARKit2.0
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化する
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
iPhone欲しいなぁ
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
HD画質の無駄遣い その2
ZBrushCore
ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCurve
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
Kornia:微分可能なコンピュータービジョンライブラリ
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
Verilog HDL
この本読むよ
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ分割
WordPressのテーマを自作する
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン
マルコフ連鎖モンテカルロ法
書籍『ROSプログラミング』
clearcoat Shader
UnityプロジェクトをGitHubで管理する
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
Unityからkonashiをコントロールする
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ZBrushトレーニング
コメント