ここ数日、立て続けに仮面ライダーの玩具を購入してしまった。ちょっと衝動買いに近い。(またである)
4月に発売されたS.H.Figuartsの仮面ライダードライブ タイプスピードと、2007年に放送された「仮面ライダー電王」に登場するデンオウベルトのDX版(SUPERBEST版)と廉価版(レジェンド版)の2種。そして同じく廉価版のトリプルチェンジ変身ベルト Vol.1を買った。それに合わせてプレミアムバンダイで「延長ベルト」も購入。(子ども用のベルト玩具を大人サイズに拡張するアイテムです。)
S.H.Figuartsの方はだいぶ前に注文していたのが今頃届いただけだけど、3種のベルトは最近衝動的に注文してしまった。
最近すごくベルト玩具に興味があるのです。
ちょっと前にプレミアムバンダイでコンプリートセレクションのディケイドライバーを買ったんだけど、その高級感と共に、基となった玩具の設計の優秀さを感じた。基本的に玩具として発売されたディケイドライバーと型は同じようで、ところどころ素材が変わったり、細かい塗装が施されていたけど、可動ギミックは基の玩具の設計のままだった。
毎年新しいベルトが商品化されているだけあって、玩具として、プロダクトとしてかなり洗練されている。オイラの記憶が正しければ、仮面ライダーシリーズでベルトがワンタッチで装着できる機能が付いたのが電王からだった気がする。劇中でもワンタッチで腰に巻く描写が変身シーケンスの一部となっていた。
ということで、再び玩具のギミックについて再考というか、体感してみたくなったのです。
そして、実はS.H.Figuartsを購入するのは今回が初めてだったんだけど、劇中に登場する「ひとっ走り付き合えよ」のポーズがちゃんとできて嬉しい。ボーイズトイのタイヤ交換シリーズの可動域だとこのポーズはできなかったのだ。毎年印象的なポーズを用意してくれる高岩さんスゲェ。
そういえばこのポーズ、スポットCMでは良く見るけど、最近本編では出てこない気もする。
ちなみに、フィギュアが劇中と同じポーズができたとしても、ガラケー・スマホのカメラで撮る時はちょっとコツが必要。色んな人がこのポーズとらせた画像をネットにアップしてるけど、イマイチどれも似てない印象を受ける。その理由はたぶんレンズのことを考慮してないからだろうな、と思う。
ケータイに搭載されている広角気味のレンズでは、近くに寄ってフィギュアを撮ると像が大きく歪んで違うポーズに見えてしまうので、ちょっと遠い距離からズームで撮った方がそれらしくなります。そもそも東映の等身大ヒーローは、劇中でも決め画が望遠レンズで撮られていることが多いです。望遠レンズでカメラが回り込むと最高にカッコイイです。
とか考えてたらもっとちゃんと撮りたくなってきた。いずれリベンジしよう。
バンダイの商品の品質はすごいなぁ、と思うと同時に、自分で手を加えようというモチベーションがあんまり起きない。
関連記事
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口の塗装と接着
ホビージャパンのムック『怪獣大進撃』が復活
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 パーツの接着・気泡埋め
PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装
怪獣ガレージキット
DeAGOSTINI『週刊 ゴジラをつくる』創刊
S.H.Figuarts ウルトラマン シリーズ 始動!
ビオゴジがついにS.H.MonsterArts化!
今年も怪獣大進撃
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 キャ...
変身ベルト
2022年 観に行った映画振り返り
酒井ゆうじ造形コレクションにゴジラ 2001が登場
大人の知識で玩具の改造
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
ふなっしーのプラモデル
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マス...
ぼくたちのトクサツ!
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデー...
ガレージキットの「やり過ぎ」の精神
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
初代ゴジラもS.H.MonsterArts化!
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の塗装
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
ラクガキの立体化 塗装と破損個所の修復 そして完成
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装
Zウィングマグナム
映画『シン・仮面ライダー』 メイキング情報まとめ
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
2017年 観に行った映画振り返り
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコンの制作再...
バンダイ HG 1/144 ガンダムバルバトス 完成
進撃のタカラトミー
東京おもちゃショー2017
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッ...
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完...
ZBrushトレーニング
コメント