特撮もののフィギュアとか、模型作りとかをマニアックに突き詰めていった結果、ガレージキットという存在を知ることとなった。ガレージキットの存在を知ったことで「新しいものはガレージから生まれる」的なアメリカンな文化を知ったのだった。
ジャンルがマニアックかどうかは別として、何かをカタチにするには「やり過ぎの精神」ってのが必要なことはあると思う。アメリカンなやり過ぎ精神がイノベーションを生んでいるんじゃないかと、割と本気で思っている。
スポンサーリンク
多少の無茶がなければ飛躍もない、と理想を語るのは簡単だけど、現実的な問題がいくつかある。プロジェクトとしてチームで「やり過ぎる」のはすごく難しい。それは、仕事に限らず、趣味のサークルでも、学校の文化祭みたいなのでも基本的に同じ。1人でやる分にはいくらでもやり過ぎて良いと思うんだけど、チームで動かなきゃいけない時は温度差に注意しないといけない。
オイラはイマイチ程度というものが分からなくて、周りとの温度差がどんどん開いていくことが多かった。何というか、ドン引きされてしまう。ゴールイメージを上手く他人と共有できないって問題と、そもそもそのゴールに共感されないっていう根本的な問題があるという自覚はある。自覚したのはここ最近だけど。色々あって、自分の性格として、執着心が強すぎるってのを自覚し始めた。まあ、だからオタクなんだと思うけど。妄想、理想に全エネルギーを投入しようとしてしまう。
東急ハンズみたいなお店って「やり過ぎさん」のためにあると勝手に思っている。そういう点では画材店とかも好き。秋葉原もそうかもね。
何というか、オイラはやり過ぎる皆さんの味方です。(何が言いたかったんだ)
スポンサーリンク
関連記事
メカコレクション ウルトラホーク1号 メタリック塗装
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 マスキング・シルバー塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1
Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム
書籍『ジョージ・ルーカスのSFX工房』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 気泡のパテ埋め
Amazonオリジナルドラマ『誰かが、見ている』を観た
ゴジラの口の色
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕上げ塗装
ゴジラのガレージキット組み立て動画
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下アゴの接着
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
ウルトラ×ライダー
キャリアの振り返り
なりきり玩具と未来のガジェット
東日本大震災の記憶
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 遮光塗装
NHKのゴジラ特番
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
夕刊ゴジラ
2015年の振り返り
GMKゴジラ完成!
『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた
ゴジラ(2014)のメイキング
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデーション塗装
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 全身のドライブラシ・爪の塗装
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
GMKゴジラの口の塗装
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の塗装再開
映画『GODZILLA 怪獣惑星』を観た (ネタバレ無し)
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売
ムービー・マジック:SFX技術のドキュメンタリー番組
「ドラゴンボールZ 復活のF」を観た
MeshroomでPhotogrammetry
バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わせ目消し
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
コメント