手を動かしながら学ぶデータマイニング

この本買っちゃった。
手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング

人気ブログ「銀座で働くデータサイエンティストのブログ」を運営する現役データサイエンティスト(Data Scientist)である著者が、Rを使ったデータマイニングの基礎から最新の手法まで、ビジネス現場での具体例を交えながらやさしく解説します。技術評論社のサイトからダウンロードできるサンプルデータを用いて実際に手を動かしながら学習していく方式なので、データもRも「使える」力を確実に身に付けることができます。


スポンサーリンク


スポンサーリンク


この本に従って、R言語公式からRの実行環境をダウンロード、IDEのRStudioをそれぞれインストールした。
サンプルデータはこちらから。→書籍サポートページ

今、第三章読んでる。難しい理論より先に「こんなデータの場合はどの手法を使うべき?」っていう具体例を示して、考え方の大枠を直観的に掴めるような構成っぽい。実践を目指した入門書で、自分で触って独学する第一歩になるような解説。今の自分の知識レベルに合っている気がする。インスタントながら、Rの使い方にも慣れていけそう。その後の独学を想定した入門書って意外と少ないから貴重だね。

『手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング』(技術評論社)を書くに当たって気を付けたこと&補足など


スポンサーリンク

関連記事

UnityプロジェクトをGitHubで管理する
Google App Engineのデプロイ失敗
PowerPointによるプレゼン
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
マイケル・ベイの動画の感覚
機械学習手法『Random Forest』
仮面ライダーあつめ
仮想関数
UnityでARKit2.0
.NETで使えるTensorFlowライクなニューラルネットワークライブラリ『NeuralNetwo...
WordPressプラグインの作り方
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
RefineNet (Multi-Path Refinement Network):ディープラーニン...
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
深海魚
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
サンライズの勇者シリーズ30周年
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
科学技術計算向けスクリプト言語『Julia』
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
DTCP-IP対応のDLNAクライアントアプリ『Media Link Player for DTV』
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
ほっこり日常まんが
プログラマブルなドローン『Phenox』
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
ReadCube:文献管理ツール
WinSCP
OpenCV バージョン4がリリースされた!
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
Pythonのソースコードに特化した検索エンジン『Nullege』
触れば分かる ユニバーサルデザインな腕時計『The Bradley』
CM

コメント