GMKゴジラの口の塗装

口の中の塗装ばっかりですが、今度はGMKゴジラの口。
このキットのレジンはかなり白いので、口の中はサーフェイサーを吹かない「サフレス」で仕上げてみようと思う。

口の中はサフレスで仕上げる予定。


スポンサーリンク


全体にMr.カラーのピンクを塗る。

ミレゴジ口_5

乾いてから牙の部分だけ溶剤で拭き取る。

GMK口_2

舌のパーツを接着し、牙周りりに水性アクリルのブラウンを塗って、また拭き取る。

GMK口

エナメル塗料のレッド + クリアーレッドを多めの溶剤で溶いて、ジャブジャブと塗る。何か写真だと舌がすごい霜降りに見える。。

GMK口_3

牙の塗料を拭き取って、仮組してみる。

GMK口仮組

なんか、美味しそうな赤みマグロみたくなっちゃった。もうちょっと地味でも良いな。舌にやたら透明感があるのはサフレスの威力だろうか。

追記:このキットの制作記事まとめページを作りました↓
酒井ゆうじ造型工房 30cm ゴジラ2001
初めてワンフェスに行って、酒井ゆうじ造型工房ブースで予約注文したガレージキット。2001年公開の「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」に登場するゴジラの30cmサイズのレジンキット。キットが重過ぎてターンテーブルが悲鳴を上げた。


スポンサーリンク

関連記事

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理

今年も怪獣大進撃

シフトカーを改造する人達

2018年 観に行った映画振り返り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その1

チョロQ(Q-eyes)を分解してシフトカーに組み込めるか?

ゴジラ・フェス 2018

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 エポキシ接着剤でパーツの接着

プラモデルのパチ組み

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ

メカコレクション ウルトラホーク1号 完成!

シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬]で展示されるぞ!

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届いた!

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

書籍『ゴジラの工房 若狭新一造形写真集』

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その2 & 口内の加工

世界ふしぎ発見!「特撮の神様 円谷英二の世界」

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 パーツの継ぎ目・気泡のパテ埋め

ゴジラの口の色

『西川伸司 原画展 呉爾羅百態』に行ってきた

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ

シリコーンゴムによる型取りとレジン複製

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 発煙ギミックを検討する

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理

Oculus Goを購入!

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理

ゴジラ・フェス オンライン 2020

メカコレクション ジェットビートル 墨入れ・窓塗装

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 腹甲・甲羅の塗装

『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み・舌の追加

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. LEDテープで面光源を作る

三丁目ゴジラ

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 つや消し失敗!?

3DCGのモデルを立体化するサービス

コメント