口の中の塗装ばっかりですが、今度はGMKゴジラの口。
このキットのレジンはかなり白いので、口の中はサーフェイサーを吹かない「サフレス」で仕上げてみようと思う。
全体にMr.カラーのピンクを塗る。
乾いてから牙の部分だけ溶剤で拭き取る。
舌のパーツを接着し、牙周りりに水性アクリルのブラウンを塗って、また拭き取る。
エナメル塗料のレッド + クリアーレッドを多めの溶剤で溶いて、ジャブジャブと塗る。何か写真だと舌がすごい霜降りに見える。。
牙の塗料を拭き取って、仮組してみる。
なんか、美味しそうな赤みマグロみたくなっちゃった。もうちょっと地味でも良いな。舌にやたら透明感があるのはサフレスの威力だろうか。
追記:このキットの制作記事まとめページを作りました↓
関連記事
映像ビジネスの未来
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
MeshroomでPhotogrammetry
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 首パーツの接着・爪と全...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 耳パーツの型取り・複製
国産ゴジラの総監督は庵野秀明
Oculus Goで特撮作品を鑑賞する
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
海洋堂の20cm ガメラ ソフビキットも再販
ウルトラ×ライダー
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』眼の塗装
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 背びれの接着
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
2500件以上の応募があれば『シン・ゴジラ』フィギュア付きM...
メカコレクション『ウルトラホーク3号』 シルバー塗装・再び表...
ゴジラムービースタジオツアー
ゴジラの口の色
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツ...
S.H.MonsterArts ゴジラ(2017)は8月1日...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の注型
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅・皮膚の仕...
S.H.MonsterArts 輝響曲 ゴジラ(1989)
映画『GODZILLA VS. KONG』の予告編が公開され...
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...
ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた
TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティール...
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造
シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発...
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹...
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』の眼の塗装
コメント