ゴジラの日

11月3日はゴジラの日らしい。(一作目が1954年の11月3日に封切られたそうです)
ゴジラほどキャラクターの知名度と作品の認知度がかけ離れてる存在も珍しいよね。
ということで(?)1作目を改めて観賞してみた。以下、感想とか。

  • 一作目の時点で、怪獣映画の定番の画作りがほぼ完成している。(近景に逃げる人々、遠景に街を破壊する怪獣、みたいな画ね)
  • 怪獣映画のカット割り手法みたいなものもほぼ出来上がってる気がする。(主人公たちが高台から怪獣を眺めるというアレ)

もう、全ての怪獣映画がここから派生してるとしか思えない。(まあ、実際そうなんだけど)
当時の技術的な制約が、結果的にその後の怪獣映画の文法になってしまった印象を受ける。
それで思ったのは、ある種の『怪獣映画らしさ』って要するに『その時代らしさ』なんじゃないかということ。今の時代に怪獣映画が流行らない原因の一つもここにある気がする。(流行ってた時代があるのか知らんが)


スポンサーリンク


新作が作られても、光沢のある高層ビルが乱立する時代でありながら、ミニチュアセットは艶消しの世界で固定カメラ(カメラが回りこむということもほとんど無い)という定番の画に落ち着く。(なぜかCGカットと棲み分けして共存するんだよね)
と、ここまでは画的な話。

最近気持ち悪いと思うのは、いつの間にかゴジラが『日本が誇る伝統文化』みたいなカテゴリーになってて、わざわざ観賞の敷居を上げてること。(伝統っていうほど作り続けてないはずだけど…)
とか考えながらwikipediaのゴジラ記事見てみたら、こっちもなかなか気持ち悪い。


スポンサーリンク

身長50メートルの怪獣ゴジラは人間にとっての恐怖の対象であると同時に、「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」として描かれた。また核兵器という人間が生み出したものによって現れた怪獣が、人間の手で葬られるという人間の身勝手さを表した作品となった。

中二寄りの解説が炸裂している。読み進めたらシリーズの考察みたいなのも書いてあった。(誰が書いてんだよこれ)
つまり何が言いたいかっていうと、ゴジラファンは若干キモいってことです。

なんか長くなっちゃった、やっぱキモいな自分。

ゴジラ(昭和29年度作品)【60周年記念版】 [Blu-ray]


スポンサーリンク

関連記事

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
ぼくたちのトクサツ!
積みキットの下地処理
映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)
ウルトラマンシリーズもAmazonプライム・ビデオで観れるようになった!
ウルトラ×ライダー
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
映画『シン・仮面ライダー』のデザインとキャストが発表されたぞ!
映画『破裏拳ポリマー』を観た
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
映画『ゴジラ-1.0』のティザー映像!
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 表面処理
S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始
映画『シン・ウルトラマン』の特報!
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれの塗装
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型を作る
映画『シン・仮面ライダー』が発表された!
仮面ライダークウガ 20周年
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
映画『Godzilla: King of the Monsters』の予告編が公開された!
アニゴジ関連情報
ガレージキットのフィニッシャー
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 爪の塗装 やり直し
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが7月に再販
『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』を観てきた
円谷コンベンション2019の円谷ワンフェスに行ってきた
『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 その2・その他レタッチ
映画『ピーターラビット』を観た
ウルトラマンブレーザー
映画『メッセージ』を観た
映画『シン・仮面ライダー』公開日は3月18日 (最速は3月17日)
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』を観た
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 洗浄
『ゴジラと特撮美術の世界展』の公式図録
アニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』の予告編が公開された!
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 パーツの洗浄・煮沸 そして接着
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

コメント