ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』

pylearn2はこのスライドで紹介されていたライブラリ。↓



Linuxでのインストール手順はQiitaのこの記事が詳しい。↓
http://qiita.com/mizuki0420@github/items/3f9c97b32e8d6e37abad

けど、オイラはWindowsでやってやるんだ。


スポンサーリンク


インストールは結構めんどくさくて、ソースコードはGitから落とし、setup.pyはbuild, installではなくdevelopオプションを使う。
Windows環境でのインストールには、他の依存ライブラリとしてnumpy, scipy, setuptools, matplotlib, dateutil, pyparsing, sixが必要。

ここの記事が詳しかった。↓
http://mikemoke.hatenablog.com/entry/2014/03/02/210439

この記事だとTheanoを別途インストールしてるみたいだけど、何かpylearn2に入ってるっぽいんだよな。動かしたらエラーが出るのかな。警告は出てるけど。


スポンサーリンク

WARNING (theano.configdefaults): g++ not detected ! Theano will be unable to execute optimized C-implementations (for both CPU and GPU) and will default to Python implementations. Performance will be severely degraded



7/18追記:





スポンサーリンク

関連記事

UnityのTransformクラスについて調べてみた
機械学習での「回帰」とは?
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン『RSSImport』
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
バージョン管理の履歴を可視化するツール『Gource』
続・ディープラーニングの資料
ブログが1日ダウンしてました
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
ROSの薄い本
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
機械学習手法『Random Forest』
オープンソースの取引プラットフォーム
Quartus II
BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ
OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
WebGL開発に関する情報が充実してきている
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
ニューラルネットワークで画像分類
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』
今年もSSII
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
Pix2Pix:CGANによる画像変換
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する
UnityでOpenCVを使うには?
Alice Vision:オープンソースのPhotogrammetryフレームワーク
サンプルコードにも間違いはある?
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
WordPressの表示を高速化する
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン

コメント