Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

Twitter APIをPythonからいじる方法を調べてたらPython-twitterを見つけた。もちろんGoogle App Engineで動かすことを想定。

Google App Engine – Python Tutorial を和訳してみた
GoogleAppEngine SDK for PythonでTwitter BOTを作る
Python + Google App Engine で Twitter から呟く
Python-twitterとGAEでbotを作る

python-twitterを動作させるための依存ライブラリはそれぞれGitHubからソースを落としてきてGoogle App Engineのディレクトリに入れてやれば、モジュールとして動作してくれるらしい。python-twitterをGoogle App Engine上で動かす際の注意点としては、Google App Engineは書き込みを許可していないから、Twitter APIのキャッシュ機能を無効にしてやる必要がある。


スポンサーリンク

と、ここまでやってみたけど、上手く動作してるのか確認できてない。。。
直近でやってみたいのはツイートの投稿よりもツイートの取得で、情報を別のUIで表示してみようとかそういうの。自分のお気に入りツイートを構造化して表示できたら素敵。

外部モジュールをチャチャッと組み合わせてプログラムをでっちあげる作業は、インスタント食品を活用して「料理」と呼んでいるような気分。会社員になってから、この手のお手軽レシピスキルがやたら向上した。

最近、仕事でちょっとPython触ってるんで割とサンプルコードが読めるようになった。


スポンサーリンク

関連記事

Mechanizeで要認証Webサイトをスクレイピング
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
クラスの基本
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
UnityでOpenCVを使うには?
ROMOハッカソンに行ってきた
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
AfterEffectsプラグイン開発
html5のcanvasの可能性
konashiのサンプルコードを動かしてみた
Google App Engineのデプロイ失敗
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
Unityの薄い本
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2.microへ移行する
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
UnityでARKit2.0
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
このブログのデザインに飽きてきた
UnityのTransformクラスについて調べてみた
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
Seleniumを使ったFXや株の自動取引
Live CV:インタラクティブにComputer Visionコーディングができるツール
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
手を動かしながら学ぶデータマイニング
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
機械学習で遊ぶ
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

コメント