まあ、有名なツールらしいんで今更な感じですが。
Roadkill UV Tool

このRoadkill UV Toolはスタンドアロンで動くので、obj形式が読めるアプリケーションとなら連携可能です。ダウンロードはこちら
以前、ここでも紹介されてた→フリーのUV展開ツール『Roadkill UV Tool』:CGトラッキング
日本語でダウンロードから使い方まで解説してるページも→Roadkill UV Toolについて
Roadkill UV Toolは以前ブログでも紹介したUV展開のフリーのツールです。
任意で選択したエッジ部分でUV展開をしてくれる、とってもすばらしい、便利なツールです。
このツールの最新版(RC3)はスタンドアロンのアプリケーションなのでmaya・3dsMAX・XSIで使うことができます。
(というかobj形式のエクスポートとインポートができればどのツールでも大丈夫です)
CG WORLD Vol.135 ZBrushでの作品のメイキングを載せている記事でRoadkillを使用、解説が載ってました。
そちらではmayaを使用しての紹介でしたね。ここで紹介していない用法もあったので一読してみるとよいかもです。
スキニングの便利ツールも探してみよう。(こっちはアプリケーション依存になるだろうな)
関連記事
SIGGRAPH Asia
布のモデリング
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
WebGL開発に関する情報が充実してきている
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚...
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
PolyPaint
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...
LuxCoreRender:オープンソースの物理ベースレンダ...
2012のメイキングまとめ(途中)
UnityでLight Shaftを表現する
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
HD画質の無駄遣い その2
この連休でZBrushの スキルアップを…
windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示...
Structure from Motion (多視点画像から...
布地のシワの法則性
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
Physically Based Rendering
fSpy:1枚の写真からカメラパラメーターを割り出すツール
ゴジラの造形
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
Mayaのプラグイン開発
3DCG Meetup #4に行ってきた
書籍『The Art of Mystical Beasts』...
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 横顔のシルエッ...
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリューム...
海外ドラマのChromaKey
ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあ...
マジョーラ
Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用...
Houdiniのライセンスの種類
頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化
マインドマップ作成ツール『MindNode』
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウ...
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する


コメント