フリーのUV展開ツール Roadkill UV Tool

まあ、有名なツールらしいんで今更な感じですが。

Roadkill UV Tool

Roadkill UV Tool

このRoadkill UV Toolはスタンドアロンで動くので、obj形式が読めるアプリケーションとなら連携可能です。ダウンロードはこちら
以前、ここでも紹介されてた→フリーのUV展開ツール『Roadkill UV Tool』:CGトラッキング



日本語でダウンロードから使い方まで解説してるページも→Roadkill UV Toolについて

Roadkill UV Toolは以前ブログでも紹介したUV展開のフリーのツールです。
任意で選択したエッジ部分でUV展開をしてくれる、とってもすばらしい、便利なツールです。
このツールの最新版(RC3)はスタンドアロンのアプリケーションなのでmaya・3dsMAX・XSIで使うことができます。
(というかobj形式のエクスポートとインポートができればどのツールでも大丈夫です)
CG WORLD Vol.135 ZBrushでの作品のメイキングを載せている記事でRoadkillを使用、解説が載ってました。
そちらではmayaを使用しての紹介でしたね。ここで紹介していない用法もあったので一読してみるとよいかもです。

スキニングの便利ツールも探してみよう。(こっちはアプリケーション依存になるだろうな)

関連記事

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

MVStudio:オープンソースのPhotogrammetr...

Human Generator:Blenderの人体生成アド...

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付け...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頬の突起を作り始...

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...

参考書

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

adskShaderSDK

ZBrushの練習 手のモデリング

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチ...

PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...

windowsのエクスプローラでRAW画像のサムネイルを表示...

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像デー...

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

ZBrushのZmodelerとDynamic Subdiv...

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

無料で使える人体3DCG作成ツール

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

Physically Based Rendering

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下半身のバランス...

顔のモデリング

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

UnityのAR FoundationでARKit 3

Google Earth用の建物を簡単に作れるツール Goo...

日本でMakersは普及するだろうか?

ZBrush 2018での作業環境を整える

Siggraph Asia 2009 カンファレンスの詳細

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plug...

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

CreativeCOW.net

ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バ...

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーショ...

コメント