まあ、有名なツールらしいんで今更な感じですが。
Roadkill UV Tool

このRoadkill UV Toolはスタンドアロンで動くので、obj形式が読めるアプリケーションとなら連携可能です。ダウンロードはこちら
以前、ここでも紹介されてた→フリーのUV展開ツール『Roadkill UV Tool』:CGトラッキング
日本語でダウンロードから使い方まで解説してるページも→Roadkill UV Toolについて
Roadkill UV Toolは以前ブログでも紹介したUV展開のフリーのツールです。
任意で選択したエッジ部分でUV展開をしてくれる、とってもすばらしい、便利なツールです。
このツールの最新版(RC3)はスタンドアロンのアプリケーションなのでmaya・3dsMAX・XSIで使うことができます。
(というかobj形式のエクスポートとインポートができればどのツールでも大丈夫です)
CG WORLD Vol.135 ZBrushでの作品のメイキングを載せている記事でRoadkillを使用、解説が載ってました。
そちらではmayaを使用しての紹介でしたね。ここで紹介していない用法もあったので一読してみるとよいかもです。
スキニングの便利ツールも探してみよう。(こっちはアプリケーション依存になるだろうな)
関連記事
Houdiniのライセンスの種類
CLO:服飾デザインツール
顔のモデリング
昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか
ZScript
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmet...
布地のシワの法則性
天体写真の3D動画
Unreal Engineの薄い本
UnityのGlobal Illumination
Pix2Pix:CGANによる画像変換
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部の作り込み...
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン ...
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集し...
bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...
MLDemos:機械学習について理解するための可視化ツール
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...
Mayaのポリゴン分割ツールの進化
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...
無料の英文チェックWebサービス『PaperRater』
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編
BSDF: (Bidirectional scatterin...
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...
写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を...
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...
実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン ...
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可...
ZBrushのUV MasterでUV展開
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォー...
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...


コメント