フォトンの放射から格納までを可視化した動画



こういうの、今までありそうで無かった。
光源からフォトンを放射して、フォトンが格納されるまでを可視化した動画。一粒を追っていくとロシアンルーレットな感じは多少わかるかも(?)
以下、作者のブログから引用。


スポンサーリンク
  • Global illumination via Photon Mapping
  • 128 lines of 79-column (or less) open source C++ code
  • Point light source
  • Specular, Diffuse, and Glass BRDFs
  • Ray-sphere intersection
  • Modified Cornell box scene description contains LSDSE path
  • Cosine importance sampling of the hemisphere for diffuse reflection
  • Russian roulette for path termination
  • Russian roulette and splitting for selecting reflection and/or refraction for glass BRDF
  • Quasi Monte Carlo sampling using Halton sequence
  • Antialiasing via 2×2 super-sampling
  • Using kd-tree for radiance estimation

ソースコードはこちら

GI的アプローチを見てると、BRDFの精度とかホント微々たるものに思えてくるよ。多くの場合、画の出来を左右するのがサンプリングの質なんだもん。
ところで、未だに自分の中でkd-treeがピンと来てない件。

フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス


スポンサーリンク

関連記事

MRenderUtil::raytrace

uGUI:Unityの新しいGUI作成システム

書籍『ROSプログラミング』

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー

このブログのデザインに飽きてきた

Gource:バージョン管理の履歴を可視化するツール

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

この連休でZBrushの スキルアップを…

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

Python.NET:Pythonと.NETを連携させるパッケージ

TVML (TV program Making language)

Unityで学ぶC#

ディープラーニング

プログラムによる景観の自動生成

Konashiを買った

OpenCV

ラクガキの立体化 進捗

ポリ男からMetaHumanを作る

ZBrushで人型クリーチャー

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

ラクガキの立体化 モールドの追加

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』

ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...

Maya API Reference

定数

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

ZBrushでアマビエを作る その2

OpenCVの顔検出過程を可視化した動画

Subsurface scatteringの動画

Pix2Pix:CGANによる画像変換

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt1microからt2microへ移行した

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

Unityで強化学習できる『Unity ML-Agents』

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

コメント

  1. mokehehe より:

    YouTubeにもアップしました!

    元はといえば、YouTubeの動画


    を見て、実際にフォトンマッピングを可視化してみようと思ったのでしたw