フォトンの放射から格納までを可視化した動画



こういうの、今までありそうで無かった。
光源からフォトンを放射して、フォトンが格納されるまでを可視化した動画。一粒を追っていくとロシアンルーレットな感じは多少わかるかも(?)
以下、作者のブログから引用。


スポンサーリンク
  • Global illumination via Photon Mapping
  • 128 lines of 79-column (or less) open source C++ code
  • Point light source
  • Specular, Diffuse, and Glass BRDFs
  • Ray-sphere intersection
  • Modified Cornell box scene description contains LSDSE path
  • Cosine importance sampling of the hemisphere for diffuse reflection
  • Russian roulette for path termination
  • Russian roulette and splitting for selecting reflection and/or refraction for glass BRDF
  • Quasi Monte Carlo sampling using Halton sequence
  • Antialiasing via 2×2 super-sampling
  • Using kd-tree for radiance estimation

ソースコードはこちら

GI的アプローチを見てると、BRDFの精度とかホント微々たるものに思えてくるよ。多くの場合、画の出来を左右するのがサンプリングの質なんだもん。
ところで、未だに自分の中でkd-treeがピンと来てない件。

フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス


スポンサーリンク

関連記事

MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
オープンソースのネットワーク可視化ソフトウェアプラットフォーム『Cytoscape』
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
2012のメイキングまとめ(途中)
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
ラクガキの立体化 目標設定
pythonもかじってみようかと
NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライブラリ
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
ZBrush 2018へのアップグレード
C++始めようと思うんだ
Houdiniのライセンスの種類
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
AMIMOTO(PVM版)で作成したインスタンスをAMIMOTO (HVM版)へ移行する
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
OpenCVで動画の手ぶれ補正
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラッパー
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
Manim:Pythonで使える数学アニメーションライブラリ
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
ラクガキの立体化 モールドの追加
UnityのTransformクラスについて調べてみた
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
UnityでLight Shaftを表現する
TVML (TV program Making language)
MeshroomでPhotogrammetry
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
Maya 2015から標準搭載されたMILA
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
SIGGRAPH 2020はオンライン開催
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハンズオンセミナーに行ってきた

コメント

  1. mokehehe より:

    YouTubeにもアップしました!

    元はといえば、YouTubeの動画


    を見て、実際にフォトンマッピングを可視化してみようと思ったのでしたw