フォトンの放射から格納までを可視化した動画



こういうの、今までありそうで無かった。
光源からフォトンを放射して、フォトンが格納されるまでを可視化した動画。一粒を追っていくとロシアンルーレットな感じは多少わかるかも(?)
以下、作者のブログから引用。


スポンサーリンク
  • Global illumination via Photon Mapping
  • 128 lines of 79-column (or less) open source C++ code
  • Point light source
  • Specular, Diffuse, and Glass BRDFs
  • Ray-sphere intersection
  • Modified Cornell box scene description contains LSDSE path
  • Cosine importance sampling of the hemisphere for diffuse reflection
  • Russian roulette for path termination
  • Russian roulette and splitting for selecting reflection and/or refraction for glass BRDF
  • Quasi Monte Carlo sampling using Halton sequence
  • Antialiasing via 2×2 super-sampling
  • Using kd-tree for radiance estimation

ソースコードはこちら

GI的アプローチを見てると、BRDFの精度とかホント微々たるものに思えてくるよ。多くの場合、画の出来を左右するのがサンプリングの質なんだもん。
ところで、未だに自分の中でkd-treeがピンと来てない件。

フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス


スポンサーリンク

関連記事

3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインストール』
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
ZBrushの練習 手のモデリング
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone用SDKで目覚ましアプリを作る~
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『TouchScript』
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
SIGGRAPH ASIAのマスコット
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
ManimML:機械学習の概念を視覚的に説明するためのライブラリ
2012 昨日のクローズアップ現代を見た
ZBrush キャラクター&クリーチャー
Unityをレンダラとして活用する
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
Quartus II
3Dグラフィックスの入門書
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
ブログのデザイン変えました
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを作り込む
マルコフ連鎖モンテカルロ法
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
3D復元技術の情報リンク集
iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBelief』
顔モデリングのチュートリアル
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
UnityでPoint Cloudを表示する方法
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
ゴジラ(2014)のメイキング
Mean Stack開発の最初の一歩
Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
ちょっと凝り過ぎなWebキャンペーン:全日本バーベイタム選手権 (MITSUBISHI KAGAKU...
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
シン・ゴジラのファンアート

コメント

  1. mokehehe より:

    YouTubeにもアップしました!

    元はといえば、YouTubeの動画


    を見て、実際にフォトンマッピングを可視化してみようと思ったのでしたw