3DCGのモデルを立体化するサービス

こいつはすごい。
自作CGをフィギュアに SNS「Cg」で立体出力サービス

エンタースフィアは9月14日、3DのCG作品を投稿できるSNS「Cg」に投稿された作品をフィギュアにするサービスをスタートした。3Dプリンタによる立体出力サービスを行っているアイジェットと協業。高さ10センチ前後のフィギュアを作ることができる。
 ユーザーが自作した3DCG作品が対象。作品ページの右上に「立体出力」ボタンを表示し、ボタンを押すと注文フォームに飛ぶ。名前やメールアドレスなど必要事項を入力し、出力用のデータをアップロードすれば注文は完了。価格は作品の形などで異なり、数千円程度が目安としている。
今後、利用状況を見て、CG制作者とは別のユーザーでも立体出力の注文できるようにする計画。売り上げを制作者とシェアする仕組みの導入も検討し、クリエイターへの還元を目指す。
海外展開も計画しており、日本に住む制作者が米国や台湾のユーザーに作品を売ったり、海外のユーザーが日本のユーザーに作品を売る――といったことも考えている。
同社は、フィギュア写真投稿サイト「fg」も運営している。

立体出力について
だいぶ前にアカウントとってたの思い出したぞ。じゃんじゃん利用しよう。

追記:モデルデータはmqoファイル、またはobjファイルで投稿できるらしい。
3D造形屋 アイジェットの社長ブログ

関連記事

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』口内の加工

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダ...

バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

サンダーバード ARE GO

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイ...

最近のフィギュアの製造工程

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...

海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 完成

バンダイ ミニプラ 特空機1号セブンガー パーツの接着・合わ...

バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム グラデー...

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 口内の改造・塗装

東宝30㎝シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ(20...

ゴジラのプラモデルの組立動画

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』完...

mentalrayのSubsurface Scatterin...

UnityでPoint Cloudを表示する方法

酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪...

裾野を広げる「○○カフェ」という存在

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれの塗装

海外ドラマのChromaKey

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイ...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイラ...

大人の知識で玩具の改造

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

2012 昨日のクローズアップ現代を見た

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン 墨入れ

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

Unityで360度ステレオVR動画を作る

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoM...

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...

TOHO MONSTERS KIT メカゴジラ (1993)...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割

コメント