こいつはすごい。
自作CGをフィギュアに SNS「Cg」で立体出力サービス
エンタースフィアは9月14日、3DのCG作品を投稿できるSNS「Cg」に投稿された作品をフィギュアにするサービスをスタートした。3Dプリンタによる立体出力サービスを行っているアイジェットと協業。高さ10センチ前後のフィギュアを作ることができる。
ユーザーが自作した3DCG作品が対象。作品ページの右上に「立体出力」ボタンを表示し、ボタンを押すと注文フォームに飛ぶ。名前やメールアドレスなど必要事項を入力し、出力用のデータをアップロードすれば注文は完了。価格は作品の形などで異なり、数千円程度が目安としている。
今後、利用状況を見て、CG制作者とは別のユーザーでも立体出力の注文できるようにする計画。売り上げを制作者とシェアする仕組みの導入も検討し、クリエイターへの還元を目指す。
海外展開も計画しており、日本に住む制作者が米国や台湾のユーザーに作品を売ったり、海外のユーザーが日本のユーザーに作品を売る――といったことも考えている。
同社は、フィギュア写真投稿サイト「fg」も運営している。
立体出力について
だいぶ前にアカウントとってたの思い出したぞ。じゃんじゃん利用しよう。
追記:モデルデータはmqoファイル、またはobjファイルで投稿できるらしい。
3D造形屋 アイジェットの社長ブログ
関連記事
ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMes...
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 仮組み
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...
模型用塗料の収納問題
メカコレクション ウルトラホーク1号 表面処理
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
溶剤
MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗...
海洋堂の20cm ゴジラ ソフビキットが続々再販
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...
Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身...
AR (Augmented Reality)とDR (Dim...
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』眼の塗装のやり直...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 完成
酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアムの爪...
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザ...
ラクガキの立体化 反省
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
ZBrushでリメッシュとディティールの転送
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マ...
Unityの薄い本
UnityでTweenアニメーションを実装できる3種類の無料...
ワンダーフェスティバル2017[夏]に行ってきた
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 完成!
『株式会社カラー10周年記念展』を見てきた
ポリ男をリファイン
ワンダーフェスティバル2019[夏]に行ってきた
ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた
ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』
トレジャーフェスタ・オンライン
ZBrush キャラクター&クリーチャー
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
UnityでPoint Cloudを表示する方法
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた


コメント