こいつはすごい。
自作CGをフィギュアに SNS「Cg」で立体出力サービス
エンタースフィアは9月14日、3DのCG作品を投稿できるSNS「Cg」に投稿された作品をフィギュアにするサービスをスタートした。3Dプリンタによる立体出力サービスを行っているアイジェットと協業。高さ10センチ前後のフィギュアを作ることができる。
ユーザーが自作した3DCG作品が対象。作品ページの右上に「立体出力」ボタンを表示し、ボタンを押すと注文フォームに飛ぶ。名前やメールアドレスなど必要事項を入力し、出力用のデータをアップロードすれば注文は完了。価格は作品の形などで異なり、数千円程度が目安としている。
今後、利用状況を見て、CG制作者とは別のユーザーでも立体出力の注文できるようにする計画。売り上げを制作者とシェアする仕組みの導入も検討し、クリエイターへの還元を目指す。
海外展開も計画しており、日本に住む制作者が米国や台湾のユーザーに作品を売ったり、海外のユーザーが日本のユーザーに作品を売る――といったことも考えている。
同社は、フィギュア写真投稿サイト「fg」も運営している。
立体出力について
だいぶ前にアカウントとってたの思い出したぞ。じゃんじゃん利用しよう。
追記:モデルデータはmqoファイル、またはobjファイルで投稿できるらしい。
3D造形屋 アイジェットの社長ブログ
関連記事
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 欠けた牙の修復...
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
テスト
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Auto...
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...
ゴジラ 2000 ミレニアムの背びれのレタッチ
ラクガキの立体化 3Dプリント注文
酒井ゆうじ造型工房 23cm シン・ゴジラ レジンキットが届...
無料で使える人体3DCG作成ツール
この本読むよ
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン その他...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その3
フルCGのウルトラマン!?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整
BSDF: (Bidirectional scatterin...
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
ZBrushでアマビエを作る その2
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 表面処理
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製
ロボットクリエーター
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
DMMが秋葉原にMakerスペース『DMM.make AKI...
シフトカーの改造
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれパーツの軸打ち
ビリケン商会 30cm メカゴジラⅡ ソフビキットを組み立て...
UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnrea...
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 背びれ・下アゴパーツ...
bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 頭頂部と首周りを...
シン・ゴジラ第5形態雛型がワンダーフェスティバル2017[冬...
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号...
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装
ファンの力
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』


コメント