参考書

フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス

フォトンマッピング法に限らず、その他の大域照明手法に関する理論や歴史もわかりやすくまとめてある。理論だけでなく、実装寄りのアルゴリズム解説もあり、付録としてC++によるフォトンマッピングの実装ソースコードも掲載されている。そして全て日本語で書いてある!(←意外と重要)



以下、目次の引用

0  本書を読む前に
1  はじめに
2  大域照明の基礎
3  モンテカルロ光線追跡法
4  フォトンマッピング法の概念
5  フォトン追跡法
6  フォトンマップのデータ構造
7  放射輝度の推定値
8  フォトンマップの可視化
9  実践的な2段階アルゴリズム
10 関与媒質
11 最適化手法
A  モンテカルロ積分の基礎
B  C++によるフォトンマップの実装
C  コニャックグラスのモデル
関連図書
索引

関連記事

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラリ

ZScript

ZBrushの作業環境を見直す

UnityでLight Shaftを表現する

OpenMayaのPhongShaderクラス

ラクガキの立体化

Mayaのプラグイン開発

Raytracing Wiki

Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

ラクガキの立体化 3Dプリント注文

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた

ゴジラ三昧

AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)

MRenderUtil::raytrace

Unityの薄い本

『パシフィック・リム: アップライジング』のVFXブレイクダウン まとめ

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

デザインのリファイン再び

ポリゴン用各種イテレータと関数セット

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

OpenCV

タダでRenderManを体験する方法

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み

WebGL開発に関する情報が充実してきている

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整

ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

UnrealCV:コンピュータビジョン研究のためのUnreal Engineプラグイン

ラクガキの立体化 モールドの追加

Adobe Photoshop CS5の新機能

Blenderでよく使うaddon

SIGGRAPH 2020はオンライン開催

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

顔モデリングのチュートリアル

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ

コメント