参考書

フォトンマッピング―実写に迫るコンピュータグラフィックス

フォトンマッピング法に限らず、その他の大域照明手法に関する理論や歴史もわかりやすくまとめてある。理論だけでなく、実装寄りのアルゴリズム解説もあり、付録としてC++によるフォトンマッピングの実装ソースコードも掲載されている。そして全て日本語で書いてある!(←意外と重要)



以下、目次の引用

0  本書を読む前に
1  はじめに
2  大域照明の基礎
3  モンテカルロ光線追跡法
4  フォトンマッピング法の概念
5  フォトン追跡法
6  フォトンマップのデータ構造
7  放射輝度の推定値
8  フォトンマップの可視化
9  実践的な2段階アルゴリズム
10 関与媒質
11 最適化手法
A  モンテカルロ積分の基礎
B  C++によるフォトンマップの実装
C  コニャックグラスのモデル
関連図書
索引

関連記事

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーショ...

アニゴジ関連情報

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

Maya LTでFBIK(Full Body IK)

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出...

3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

SIGGRAPH ASIAのマスコット

この本読むよ

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

今年もSSII

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植

Mayaのポリゴン分割ツールの進化

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

オーバーロードとオーバーライド

Open Shading Language (OSL)

実写と実写の合成時の色の馴染ませテクニック

布のモデリング

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ClipCur...

Structure from Motion (多視点画像から...

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の...

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

ZBrush 4R8 リリース!

Unity Scriptコーディング→Unreal Engi...

Theia:オープンソースのStructure from M...

Unityで360度ステレオVR動画を作る

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

UnityでARKit2.0

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯茎を別パーツへ...

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

OpenCV

粘土をこねるようなスカルプトモデリング

Shader.jp:リアルタイム3DCG技術をあつかうサイト

定数

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

コメント