疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できるように

この前書いたばかりの『Seene』ですが、次のアップデートで完全な3Dテクスチャモデルを作成できるようになるらしい。これまで疑似3Dだったものが、ついに本当の3Dに。



他に外部センサーやハードウェアの類は必要なく、すべてiPhoneだけで完結する。
技術のジャンルとしては多視点画像からの3次元復元で、動画を見る限り、画像間の対応にはオプティカルフローを使ってるっぽい。
iPhoneで写真を複数枚撮ってクラウド上で演算するタイプの3D化はAutodeskからAutodesk 123D Catch が出てるけど、SeeneはiPhoneだけで演算を完了するんだろうか。

「Seene」の神アップデートで、iPhoneだけでフル3Dモデルが撮影できるように(ギズモード・ジャパン)


スポンサーリンク

関連記事

3D復元技術の情報リンク集
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
新年の衝動買い
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
プラカラーストック:模型塗料を管理できるスマホアプリ
Active Appearance Models(AAM)
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
ディープラーニング
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
iPhone 11 Pro→ iPhone 13 Pro
UnityでARKit2.0
書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入
OpenCV バージョン4がリリースされた!
AfterEffectsプラグイン開発
スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい
hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM実装
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
OpenCV
PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ
OpenGVのライブラリ構成
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
第25回コンピュータビジョン勉強会@関東に行って来た
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
顔画像処理技術の過去の研究
Unreal EngineでARKit 3.0
UnityでPoint Cloudを表示する方法
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
ゴジラのスマホゲーム『Godzilla: Strike Zone』
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
コンピュータビジョンの技術マップ
iPhone 8 → iPhone 11 Pro
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
口笛から作曲できるスマホアプリ『Chordana Composer』
FacebookがDeep learningツールの一部をオープンソース化

コメント