と、最近思い始めている。もちろん、GI使った方がリアルなのは間違いないんだけど。
ローカルイルミネーションを極めない限り、究極のリアルには到達できないと思うんだよ。(やや意味不明)
必要とされるリアリティを得るための手段はGIだけじゃないと思うんだ。
その辺を何も考えずにGI使うのは時間を浪費するだけな気がするよ。(そして時間かけた割にショボかったり)
ところで、初めて動画うpしてみた。
もちろんローカルイルミネーションだよ。(なぜウサギの背後から回転が始まっているのかと…)
しかもyoutubeが1080pに対応したというのに640×480で上げるっていう…
さて、色々言ったけどGIが大好きです。
スポンサーリンク
関連記事
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
AfterEffectsプラグイン開発
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅のバランス調整
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のバランスを探る
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
ゴジラの造形
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
物理ベースレンダリングのためのマテリアル設定チートシート
ドラマ『ファーストクラス』のモーショングラフィックス
PureRef:リファレンス画像専用ビューア
トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)
MeshroomでPhotogrammetry
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroup作成に再挑戦
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ
海外ドラマのChromaKey
第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』
なんかすごいサイト
リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Raytracing (DXR)』
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
Unreal Engine 5の情報が公開された!
ZBrushトレーニング
UnityのAR FoundationでARKit 3
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ
Maya には3 種類のシェーダSDKがある?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
CEDEC 3日目
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
タダでRenderManを体験する方法
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
OpenMayaのPhongShaderクラス
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
HD画質の無駄遣い その2
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 側頭部のボリュームを探る
OpenMayaRender
コメント