珍しくCG系だけどレンダリングからはちょっと遠い話。
UnityのTransformクラスについて最近知ったこと。
Transformクラス
オブジェクトの位置、回転、スケールを扱うクラス
シーン内のすべてのオブジェクトはTransformを持ちます。 Transformはオブジェクトの位置、回転、スケールを格納し、操作するために使用されます。 全てのTransformは親を持ち、階層的に位置、回転、スケールを適用することが出来ます。これはヒエラルキーウィンドウで階層を見ることが出来ます。
3DCGので空間に配置されるオブジェクトがTransform(変換行列)を持つのは他のアプリケーションでも同じだから大体同じように扱えると思ってたんだけど、オイラがUnityのTransformでちょっと誤解してたことがあった。
このクラスから取得できるオブジェクトのposition(ワールド空間での位置座標)とlocalPosition(ローカル空間での位置座標)の値について公式ドキュメントにはこう説明がある。↓
position: ワールド空間のTransformの位置
localPosition: 親のTransformオブジェクトから見た相対的な位置
スポンサーリンク
スポンサーリンク
localPositionの「親のTransformオブジェクトから見た相対的な位置」は、親のTransformオブジェクトのローカル座標軸(X, Y, Z)で表されているものだと思ったけど、普通にワールド座標軸(X, Y, Z)と同じ直交座標で表されてた。
個人的には親のTransformオブジェクトのローカル座標軸で表されていた方が計算する際に都合が良いと思うんだけどなぁ。
で、そんな「ちょっとだけ機能が足りない」みたいな場合、既存のクラスメソッドを拡張できるC#の拡張メソッド(Extensions)機能が便利らしいということを知った。↓
http://qiita.com/shinoyu/items/7dec4bbd0282ae6755e6
これで座標軸を親のTransformオブジェクトのローカル座標軸へ変換してから取得できるメソッドをTransformクラスに追加することができる。
定番の便利機能は大体みんな同じような書き方になるよね。
https://qiita.com/MunenaoMiyata/items/24d0675861744c827668
https://github.com/mminer/unity-extensions
ちょっと調べたら、Translateメソッドではローカルの軸をそのまま使えるのね。↓
Transform.Translate
/translation/ の方向と距離に移動します
/relativeTo/ を設定しない、またはSpace.Selfを設定した場合は、移動はTransformのローカル軸で適用されます。(シーンビュー内でオブジェクトを選択している時に見えているX,Y,Z軸) /relativeTo/ がSpace.Worldの場合、移動はワールド座標を基準に適用されます。
スポンサーリンク
関連記事
OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
AfterEffectsプラグイン開発
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる おでこ(?)のバランス調整
Maya 2015から標準搭載されたMILA
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
布地のシワの法則性
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
ドットインストールのWordPress入門レッスン
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ
世界一下品なクマと世界一紳士なクマ
ZBrushからBlenderへモデルをインポート
タマムシっぽい質感
OpenMVS:Multi-View Stereoによる3次元復元ライブラリ
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
WordPressのサーバ引っ越し方法を考える
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
ZBrushトレーニング
OpenCV バージョン4がリリースされた!
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
ゴジラの造形
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
MFnDataとMFnAttribute
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のトゲの作り直し
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
オープンソースハードウェア Arduino (アルドゥイーノ)
KelpNet:C#で使える可読性重視のディープラーニングライブラリ
トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
続・ディープラーニングの資料
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
Mayaのシェーディングノードの区分
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
Windows10でPyTorchをインストールしてVSCodeで使う
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
サンプルコードにも間違いはある?
コメント