AfterEffectsプラグイン開発

学生の頃、After Effectsの簡単なエクスプレッションを書いたことがあったけど、プラグインまでは作ったこと無かった。当時は画像処理的なことがよくわからなかったというのが大かった。今はOpenCVをそれなりに使えるので、結構遊べそう。


スポンサーリンク


そんで、After Effectsの情報がまとまってる良いサイトを見つけた。


スポンサーリンク

AEP Project

プラグインの作り方もチュートリアルが載ってる。
http://ae-users.com/jp/tutorials/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-2/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-3/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC3/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/05/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-5/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/06/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-6/
http://ae-users.com/jp/resources/2010/06/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%B6%E4%BD%9C%E8%80%85%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AEaftereffects%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%85%A5%E9%96%80%E7%AC%AC-7/

After Effects HACK! 現場を乗り切る仕事術



スポンサーリンク

関連記事

Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する

BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

スターウォーズ エピソードVIIの予告編

Paul Debevec

Pix2Pix:CGANによる画像変換

Amazon Web ServicesでWordPress

Raspberry Pi

ZBrushのZScript入門

Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』

MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ

Open Shading Language (OSL)

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き

Mean Stack開発の最初の一歩

2D→3D復元技術で使われる用語まとめ

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

CreativeCOW.net

中学3年生が制作した短編映像作品『2045』

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

参考になりそうなサイト

CGのためのディープラーニング

SVM (Support Vector Machine)

iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

ラクガキの立体化 モールドの追加

OpenGVの用語

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)

ZBrush キャラクター&クリーチャー

Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラミングツール

日本でMakersは普及するだろうか?

Iterator

Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された

オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』

BlenderのRigifyでリギング

ブログが1日ダウンしてました

3D Gaussian Splatting:リアルタイム描画できるRadiance Fields

ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

コメント