ZBrushと液晶ペンタブレットでドラゴンをモデリングするチュートリアル動画

ペンタブレットメーカーWacomの公式Youtubeチャンネルで液晶ペンタブレットを使ったZBrushのチュートリアルが公開されてる。

液晶ペンタブレットでデジタル造形『ドラゴンを作る』(全10編)

1.Zbrushでの制作
2.頭部を作る
3.ボディのベースを作る
4.ボディの形を作りこむ
5.指・爪を作りこむ
6.口・歯を作りこむ
7.顔を作りこむ
8.ボディのウロコの表現
9.羽を作る
10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


1.Zbrushでの制作


2.頭部を作る


3.ボディのベースを作る


4.ボディの形を作りこむ


5.指・爪を作りこむ


6.口・歯を作りこむ


7.顔を作りこむ


8.ボディのウロコの表現


9.羽を作る


10.データ量を減らしてCGムービー用モデルに


関連記事

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル

ワンダーフェスティバル2020[冬]に行ってきた

書籍『The Art of Mystical Beasts』を購入

OpenMayaのPhongShaderクラス

adskShaderSDK

TVML (TV program Making language)

トランスフォーマーの変形パターンを覚えるのは楽しいと思うんだ

BlenderのRigifyでリギング

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する

立体視を試してみた

世界一下品なクマと世界一紳士なクマ

マイケル・ベイの動画の感覚

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

SculptrisとBlenderで作ったGodzilla 2014 (Fan Made)

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

線画を遠近法で描く

BSDF: (Bidirectional scattering distribution funct...

ZBrushCore

Unreal Engineの薄い本

『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

3DCGのモデルを立体化するサービス

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

Paul Debevec

ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植

単純に遊びに行くのはだめなのか?

Maya API Reference

書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング

映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のVFXブレイクダウン まとめ

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

CEDEC 3日目

iPhone欲しいなぁ

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

テスト

ZBrushの練習 手のモデリング

無料で使える人体3DCG作成ツール

コメント