pylearn2はこのスライドで紹介されていたライブラリ。↓
Linuxでのインストール手順はQiitaのこの記事が詳しい。↓
http://qiita.com/mizuki0420@github/items/3f9c97b32e8d6e37abad
けど、オイラはWindowsでやってやるんだ。
スポンサーリンク
インストールは結構めんどくさくて、ソースコードはGitから落とし、setup.pyはbuild, installではなくdevelopオプションを使う。
Windows環境でのインストールには、他の依存ライブラリとしてnumpy, scipy, setuptools, matplotlib, dateutil, pyparsing, sixが必要。
ここの記事が詳しかった。↓
http://mikemoke.hatenablog.com/entry/2014/03/02/210439
この記事だとTheanoを別途インストールしてるみたいだけど、何かpylearn2に入ってるっぽいんだよな。動かしたらエラーが出るのかな。警告は出てるけど。
スポンサーリンク
WARNING (theano.configdefaults): g++ not detected ! Theano will be unable to execute optimized C-implementations (for both CPU and GPU) and will default to Python implementations. Performance will be severely degraded
7/18追記:
「ディープラーニングツール「Pylearn2」とその仕組み」の資料公開しました。 http://t.co/MvhQ9gHArJ
— Kotaro Nakayama (@napman1) 2014年7月17日
スポンサーリンク
関連記事
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す
タマムシっぽい質感
Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ
Amazon EC2ログイン用の秘密鍵を無くした場合の対処方法
OpenCVでiPhone6sのカメラをキャリブレーションする
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール
Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ
Iterator
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
株式会社ヘキサドライブの研究室ページ
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ
UnityのTransformクラスについて調べてみた
ブログの復旧が難航してた話
PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ライブラリ
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
続・ディープラーニングの資料
まだ続くブログの不調
Python2とPython3
Google App Engine上のWordPressでAmazonJSを利用する
SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』
Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成
マルコフ連鎖モンテカルロ法
スクレイピング
CGレンダラ研究開発のためのフレームワーク『Lightmetrica (ライトメトリカ)』
SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』
PGGAN:段階的に解像度を上げて学習を進めるGAN
Raspberry Pi
Google App EngineでWordPress
PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
Physics Forests:機械学習で流体シミュレーションを近似する
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
ZBrushのZScript入門
コメント