いつか試してみようと思いつつ全然触ってなかったOpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを使ってみた。
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュールOpenCV 2.4.5から超解像処理のモジュールが追加されていたらしい。 superres::SuperResolutionクラスを使えば簡単に実装できるようだ。初期化時にGPUを使うかどうか設定できるっぽい。 こちらのブログに実装例が載...
OpenCV 3.1だとサンプルコードが同梱されているのですぐに試せる。↓
opencv/samples/gpu/super_resolution.cpp
Visual Studio 2015環境だとCUDAが使えないけど。Doxygenによるドキュメントはこちら。
スポンサーリンク
とりあえず、以前撮ったプラモデルの動画を使って試してみた。
バンダイ ビークルモデル 001 スター・ウォーズ スター・デストロイヤー
スター・ウォーズ旧三部作に登場するスター・デストロイヤーを再現したバンダイの手のひらサイズのプラモデル。 iPhone6Sで4K画質の動画を撮ってみた。 高解像度で鮮明な分、ホコリ(墨入れ拭き取り時に付着した綿棒の繊維)もハッキリ映ってるけ...
こちらが元の4K解像度(3840×2160)の動画↓
こちらがOpenCVのSuperResolutionで8K解像度(7666×4306)になった動画↓
部分拡大した比較動画も作ってみた↓
うーん、効果がわかりづらい動画を選んでしまったかもな。CPUオンリーでやったら処理時間2日ぐらいかかったんだけど。。。
スポンサーリンク
関連記事
OpenCVの顔検出過程を可視化した動画
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発
Unityで学ぶC#
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
AR (Augmented Reality)とDR (Diminished Reality)
ディープラーニングに対応したPythonの機械学習ライブラリ『Pylearn2』
OpenCV
OpenFace:Deep Neural Networkによる顔の個人識別フレームワーク
CNN Explainer:畳み込みニューラルネットワーク可視化ツール
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
OpenCV 3.1から追加されたSfMモジュール
Unityからkonashiをコントロールする
Adobe MAX 2015
Active Appearance Models(AAM)
Amazon Web ServicesでWordPress
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
続・ディープラーニングの資料
WordPressのテーマを自作する
OpenCV 3.3.0-RCでsfmモジュールをビルド
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
Open3D:3Dデータ処理ライブラリ
OANDAのfxTrade API
機械学習手法『Random Forest』
Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード
SSII2014 チュートリアル講演会の資料
オープンソースのIT資産・ライセンス管理システム『Snipe-IT』
ブログの復旧が難航してた話
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
HD画質の無駄遣い
ポイントクラウドコンソーシアム
C#で使える遺伝的アルゴリズムライブラリ『GeneticSharp』
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
参考書
プログラムによる景観の自動生成
pythonもかじってみようかと
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
コメント