前回流し込んだシリコーンゴムが固まったので取り出してみる。

まず、裏側から粘土を掻き出す。

ちゃんとシリコーンゴムが固まっていて安心。

粘土を取り除きながら、型取りブロックも崩していく。

粘土とブロックを全て取り除いた。↓

慎重に原型(ソフビ)を取り出した。どうやらちゃんと型が取れているようだ。↓

無事型取りができたので、早速透明樹脂を流し込んで複製してみる。今回使うのはこちら↓

ここからちょっと邪道なやり方になるけど、欲しいのは眼の部分だけなので、型の余計な部分は粘土で覆っておく。↓

透明エポキシ樹脂を流し込む。流し込んだ直後は気泡だらけだけど、この樹脂は割と粘度が低いので、放っておけば勝手に気泡が抜けるはず。↓

あ、離型剤吹くの忘れてた。大丈夫かな。
続きは次回。
このキットの制作記事まとめページを作りました↓

関連記事
ペイントマネージャー:模型塗料を管理できるスマホアプリ
国産ゴジラの総監督は庵野秀明
シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定
ワンダーフェスティバル2024[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1999』 甲羅の接着とパ...
ホビージャパン2016年10月号はシン・ゴジラ特集
ゴジラ2000ミレニアム 完成 その2
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』パーツの洗浄・煮...
ハリウッド版ゴジラ 最新クリップ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んで...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 続・耳パーツの加工
『大ゴジラ特撮王国』に行った話
ワンダーフェスティバル2017[冬]に行ってきた
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...
仮面ライダーの玩具
メカコレクション ジェットビートル クリアーホワイトを重ね吹...
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』ベ...
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 全身のグラデーション塗...
バンダイ LMHG エヴァンゲリオン初号機 キャンディ塗装
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号...
映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)
S.H.MonsterArts ゴジラ(2014)
海洋堂 20cmシリーズ『ガメラ 1995』 甲羅の塗装・下...
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾を仕込む
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...
シン・ゴジラの全身ビジュアルがついに公開!
ウルトラ×ライダー
シン・ゴジラのDVD&Blu-ray発売
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 表面処理 その...
SMP 宇宙ロボット キングジョー 仮組み
CGWORLD CHANNEL 第21回ニコ生配信は『シン・...
バンダイスピリッツ EG 1/144 RX-78-2 ガンダ...
メカコレクション ジェットビートル クリアーレッドを重ね吹き
ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』マ...
『シン・ゴジラ第4形態 雛型レプリカフィギュア』が届いた!
ガレージキットのフィニッシャー
『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!
続・ゴジラ2000ミレニアムの塗装
ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!
スターウォーズ エピソードVIIの予告編


コメント