『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

久しぶりに映画「シン・ゴジラ」関連情報。

シン・ゴジラの第二、第三形態のコンセプトアニメーションを担当したBIG FOOTのページでメイキング動画が公開された。

About | BIG FOOT

映画『シン・ゴジラ』で制作されたコンセプトアニメーションの一部です。
各形態の動きは脚本から作品のコンセプトを読み解き、動きを決めていきました。
さらに、監督陣からの様々なコメントを元にコンセプトを固め、第二形態の動きは”津波・地震プレート・無垢”をコンセプトに仕上げました。
第三形態は”進化・生まれたて・無垢”をコンセプトに動きを付けました。これらの動きは今回プレビズを通して本編にほぼ使われており、コンセプトアニメーションの有用性を証明出来たかと思います。

BIG FOOTの熊本周平さんは先日のCGWORLDのニコ生にも登場していましたね。





BIG FOOTのページでは「『演技・動きの方向性』を統一させる」役割を持つコンセプトアニメーションという概念の重要性について説明されている。

ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ

関連記事

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

『大ゴジラ特撮王国』を見てきた

小説『GODZILLA 怪獣黙示録』読了(ネタバレ無し)

ゴジラ2000 ミレニアム ひな形のレプリカが発売されるぞ!

AR (Augmented Reality)とDR (Dim...

Unityで360度ステレオVR動画を作る

GMKゴジラのドライブラシ

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 全身の黒塗装 ...

ジュラシック・パークの続編『ジュラシック・ワールド』

酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタ...

ムービーモンスターシリーズ ゴジラ 2016 発売

映画『GODZILLA』のゴジラ登場シーンだけをまとめた8分...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 ZRemesh...

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の2次原型の型取り・複製

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

ウルトラ×ライダー

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer...

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

積みキット進捗

三丁目ゴジラ

S.H.MonsterArtsから『ゴジラ(2016)第4形...

Adobe Photoshop CS5の新機能

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼の塗装

ゴジラ・フェス オンライン 2020

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

布のモデリング

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツのバリ取...

法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

GODZILLAの映画PR用等身大フィギュアのメイキング記事

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 赤のグラデーシ...

積みキットの下地処理

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 パーツの継ぎ目...

プラモデルのパチ組み

MRenderUtil::raytrace

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 筆でレタッチ

株式会社ヘキサドライブの研究室ページ

GMKゴジラ完成!

アオシマ 『MFS-3 3式機龍』 仮組み

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

コメント