『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

久しぶりに映画「シン・ゴジラ」関連情報。

シン・ゴジラの第二、第三形態のコンセプトアニメーションを担当したBIG FOOTのページでメイキング動画が公開された。

About | BIG FOOT

映画『シン・ゴジラ』で制作されたコンセプトアニメーションの一部です。
各形態の動きは脚本から作品のコンセプトを読み解き、動きを決めていきました。
さらに、監督陣からの様々なコメントを元にコンセプトを固め、第二形態の動きは”津波・地震プレート・無垢”をコンセプトに仕上げました。
第三形態は”進化・生まれたて・無垢”をコンセプトに動きを付けました。これらの動きは今回プレビズを通して本編にほぼ使われており、コンセプトアニメーションの有用性を証明出来たかと思います。


スポンサーリンク

BIG FOOTの熊本周平さんは先日のCGWORLDのニコ生にも登場していましたね。




スポンサーリンク


BIG FOOTのページでは「『演技・動きの方向性』を統一させる」役割を持つコンセプトアニメーションという概念の重要性について説明されている。

ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ


スポンサーリンク

関連記事

トランスフォーマーロストエイジのメイキング

BlenderのGeometry Nodeで遊ぶ

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 失敗箇所のレタッチ

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

ゴジラ(2014)の音響効果のメイキング

酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入

ZBrushのUV MasterでUV展開

ガメラの新作『GAMERA -Rebirth-』の特報が公開された

Open Shading Language (OSL)

Stanford Bunny

CLO:服飾デザインツール

マジョーラ

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

ゴジラ三昧

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り 再挑戦

Maya には3 種類のシェーダSDKがある?

PS3用ソフト『ゴジラ-GODZILLA-』を買った

OpenCLに対応したオープンソースの物理ベースレンダラ『LuxRender(ルクスレンダー)』

ゴジラの日

『ウルトラマンG』と『ウルトラマンパワード』のBlu-ray BOX

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正

ZBrushで仮面ライダー3号を造る ベース編

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口のバランス調整

映画『BRAVE STORM』をMX4Dで観てきた (ネタバレ無し)

『庵野秀明展』を見てきた

ZBrush 4R8 リリース!

ゴジラ2000ミレニアムのつや消し仕上げ

『特撮のDNA』を見てきた

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパーツの接着

無料で使える人体3DCG作成ツール

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 電飾の手直し

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

映画『ゴジラ-1.0』を観た (ネタバレ無し)

コメント