『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された

久しぶりに映画「シン・ゴジラ」関連情報。

シン・ゴジラの第二、第三形態のコンセプトアニメーションを担当したBIG FOOTのページでメイキング動画が公開された。

About | BIG FOOT

映画『シン・ゴジラ』で制作されたコンセプトアニメーションの一部です。
各形態の動きは脚本から作品のコンセプトを読み解き、動きを決めていきました。
さらに、監督陣からの様々なコメントを元にコンセプトを固め、第二形態の動きは”津波・地震プレート・無垢”をコンセプトに仕上げました。
第三形態は”進化・生まれたて・無垢”をコンセプトに動きを付けました。これらの動きは今回プレビズを通して本編にほぼ使われており、コンセプトアニメーションの有用性を証明出来たかと思います。

BIG FOOTの熊本周平さんは先日のCGWORLDのニコ生にも登場していましたね。





BIG FOOTのページでは「『演技・動きの方向性』を統一させる」役割を持つコンセプトアニメーションという概念の重要性について説明されている。

ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ

関連記事

『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のVFXブレイクダウン

UnityでLight Shaftを表現する

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

天体写真の3D動画

ゴジラの全てがわかる博覧会『G博』

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

ラクガキの立体化 分割ラインの変更・バランス調整

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾の計画

ゴジラ・フェス オンライン 2020

Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画

ゴジラのガレージキットの塗装

シン・ゴジラのDVD&Blu-rayは2017年3月22日発売

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 透明化した耳パーツの加工

海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 胸の電飾加工

Mayaのシェーディングノードの区分

HD画質の無駄遣い その2

アニゴジ関連情報

ZBrushでリメッシュとディティールの転送

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 口内の改造

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

平成ガメラ

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 眼・口の周りのレタッチ

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) は7月1日予約開始

ウルトラヒーローズEXPO 2024 サマーフェスティバル IN 池袋・サンシャインシティに行ってき...

『酒井ゆうじ造型工房 20cm ゴジラ 2000ミレニアム』のドライブラシ

TMK メカゴジラ (1993) バーニア周辺のディティールアップ

ゴジラ トレーディングバトル

ゴジラ三昧

オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』

ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼の型取り

白組による『シン・ゴジラ』CGメイキング映像が公開された!

『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』を見てきた

写真に3Dオブジェクトを違和感無く合成する『3DPhotoMagic』

After Effects全エフェクトの解説(6.5)

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り

海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 気泡の処理 その1

UnityのTransformクラスについて調べてみた

シン・ゴジラ第四形態の造形

ZBrushトレーニング

海洋堂 20cmシリーズ『キンゴジ』 全身のグラデーション塗装

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

コメント