ZBrush キャラクター&クリーチャー

またZBrush関連書籍を買ってしまったのです。。。

ZBrushキャラクター&クリーチャー ZBrush Characters & Creatures 日本語版



何だかんだで、日本語で出てるZBrush本は大体買ってるような…



ただ、他の書籍と違って、スピードモデリングについて触れているのが新鮮。

Zbrush Characters & Creatures

無料の教材データも公式サイトからダウンロードできる。
http://www.3dtotalpublishing.com/product_zbrush_cc.html
http://www.borndigital.co.jp/book/support/5522.html

書籍の最初の章の内容はこちらと同じか?
http://3dtotal.jp/tutorial/3248/
http://3dtotal.jp/tutorial/3265/

こういう技法書的なものをやたらと買ってしまうのは、憧れみたいなものかもなぁ。

作り途中の仮面ライダー3号もさっさと仕上げてしまわなきゃな。
https://blog.negativemind.com/2015/08/03/zbrush-kamen-rider-third-mask-recover/

関連記事

素敵なパーティクル

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング

NeRF (Neural Radiance Fields):深層学習による新規視点合成

ラクガキの立体化 目標設定

第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』

書籍『映画監督 坂本浩一 全仕事』読了

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

天体写真の3D動画

ワンダーフェスティバル2024[夏]に行ってきた

BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール

Geogram:C++の3D幾何アルゴリズムライブラリ

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 首回りの修正・脚の作り込み

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み

写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

ZBrushでUndo Historyを動画に書き出す

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加

ポリ男をリファイン

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMayaで使う

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する

BlenderでPhotogrammetryできるアドオン

書籍『絵はすぐに上手くならない』読了

MRenderUtil::raytrace

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plugin for ZBrush』

ワンダーフェスティバル2019[冬]に行ってきた

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

Open3D:3Dデータ処理ライブラリ

タダでRenderManを体験する方法

昔Mayaでモデリングしたモデルをリファインしてみようか

ZBrush 4R8 リリース!

Unityで360度ステレオVR動画を作る

自分のスキルセット

ZBrushのUV MasterでUV展開

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン

FFS理論

OpenMayaRender

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ

コメント