またZBrush関連書籍を買ってしまったのです。。。
ZBrushキャラクター&クリーチャー ZBrush Characters & Creatures 日本語版

何だかんだで、日本語で出てるZBrush本は大体買ってるような…
ただ、他の書籍と違って、スピードモデリングについて触れているのが新鮮。

無料の教材データも公式サイトからダウンロードできる。
http://www.3dtotalpublishing.com/product_zbrush_cc.html
http://www.borndigital.co.jp/book/support/5522.html
書籍の最初の章の内容はこちらと同じか?
http://3dtotal.jp/tutorial/3248/
http://3dtotal.jp/tutorial/3265/
こういう技法書的なものをやたらと買ってしまうのは、憧れみたいなものかもなぁ。
作り途中の仮面ライダー3号もさっさと仕上げてしまわなきゃな。
https://blog.negativemind.com/2015/08/03/zbrush-kamen-rider-third-mask-recover/
関連記事
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のVFXブレイクダウン
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が...
MB-Lab:Blenderの人体モデリングアドオン
ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
ZBrushで基本となるブラシ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
viser:Pythonで使える3D可視化ライブラリ
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作っ...
R-CNN (Regions with CNN featur...
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow...
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Sta...
書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学...
CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラク...
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴ...
書籍『鈴木さんにも分かるネットの未来』読了
GAN (Generative Adversarial Ne...
UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...
書籍『具体と抽象』読了
OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ
ワンダーフェスティバル2018[冬]に行ってきた
ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010
clearcoat Shader
BlenderでPhotogrammetryできるアドオン
PeopleSansPeople:機械学習用の人物データをU...
OpenMesh:オープンソースの3Dメッシュデータライブラ...
サンプルコードにも間違いはある?
ラクガキの立体化 目標設定
MRenderUtil::raytrace
Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル
OpenMayaRender
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール...
タマムシっぽい質感
MeshLab:3Dオブジェクトの確認・変換に便利なフリーウ...
Maya LTのQuick Rigを試す
Paul Debevec
ZBrushでメカ物を作るチュートリアル動画
書籍『転職の思考法』読了
Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...


コメント