ZBrush キャラクター&クリーチャー

またZBrush関連書籍を買ってしまったのです。。。

ZBrushキャラクター&クリーチャー ZBrush Characters & Creatures 日本語版



何だかんだで、日本語で出てるZBrush本は大体買ってるような…



ただ、他の書籍と違って、スピードモデリングについて触れているのが新鮮。

Zbrush Characters & Creatures

無料の教材データも公式サイトからダウンロードできる。
http://www.3dtotalpublishing.com/product_zbrush_cc.html
http://www.borndigital.co.jp/book/support/5522.html

書籍の最初の章の内容はこちらと同じか?
http://3dtotal.jp/tutorial/3248/
http://3dtotal.jp/tutorial/3265/

こういう技法書的なものをやたらと買ってしまうのは、憧れみたいなものかもなぁ。

作り途中の仮面ライダー3号もさっさと仕上げてしまわなきゃな。
https://blog.negativemind.com/2015/08/03/zbrush-kamen-rider-third-mask-recover/

関連記事

Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・...

リアルタイム レイトレーシングAPI『DirectX Ray...

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る

ZBrush4新機能ハイライト 3DCG CAMP 2010

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなく...

Mitsuba 2:オープンソースの物理ベースレンダラ

BSDF: (Bidirectional scatterin...

BlenderのPython環境にPyTorchをインストー...

書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了

Adobe Photoshop CS5の新機能

ZBrush用トポロジー転送プラグイン『ZWrap Plug...

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

HD画質の無駄遣い

書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました

ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き

書籍『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つ...

生物の骨格

iPhone欲しいなぁ

ZBrushのお勉強

SIGGRAPH ASIAのマスコット

FFS理論

Mayaのシェーディングノードの区分

ZBrushで人型クリーチャー

UnityでARKit2.0

Pix2Pix:CGANによる画像変換

Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunf...

映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング

Texturing & Modeling A Pro...

『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイク...

トランスフォーマー/ロストエイジのメイキング

bpy-renderer:レンダリング用Pythonパッケー...

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメ...

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

そのアプローチは帰納的か演繹的か

Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でM...

ZBrushのZmodelerとDynamic Subdiv...

Unityをレンダラとして活用する

天体写真の3D動画

なんかすごいサイト

コメント