ZBrush キャラクター&クリーチャー

またZBrush関連書籍を買ってしまったのです。。。

ZBrushキャラクター&クリーチャー ZBrush Characters & Creatures 日本語版



何だかんだで、日本語で出てるZBrush本は大体買ってるような…



ただ、他の書籍と違って、スピードモデリングについて触れているのが新鮮。

Zbrush Characters & Creatures

無料の教材データも公式サイトからダウンロードできる。
http://www.3dtotalpublishing.com/product_zbrush_cc.html
http://www.borndigital.co.jp/book/support/5522.html

書籍の最初の章の内容はこちらと同じか?
http://3dtotal.jp/tutorial/3248/
http://3dtotal.jp/tutorial/3265/

こういう技法書的なものをやたらと買ってしまうのは、憧れみたいなものかもなぁ。

作り途中の仮面ライダー3号もさっさと仕上げてしまわなきゃな。
https://blog.negativemind.com/2015/08/03/zbrush-kamen-rider-third-mask-recover/

関連記事

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整

ガメラ生誕50周年

書籍『ピクサー流 創造するちから』読了

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

PS4用ソフト『Marvel's Spider-Man』

画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ

Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する

Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

トランスフォーマー :リベンジのメイキング (デジタルドメイン)

mentalrayのSubsurface Scattering Shader『misss_fast_...

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ

SIGGRAPH論文へのリンクサイト

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する

布のモデリング

書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ

Mayaでリアルな布の質感を作るチュートリアル

geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ

Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

日本でMakersは普及するだろうか?

レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

3DCG Meetup #4に行ってきた

ZBrushのTranspose Masterでポーズを付ける

3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換

adskShaderSDK

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

シン・ゴジラのファンアート

書籍『データビジュアライゼーションのデザインパターン20』読了

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

Unityの薄い本

Unreal Engineの薄い本

映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた

UnityでARKit2.0

書籍『グラビアアイドルの仕事論』読了

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 全体のバランス調整 その2

MetaHumanの頭部をBlenderで編集できるアドオン

WebGL開発に関する情報が充実してきている

コメント