ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編

https://blog.negativemind.com/2015/05/03/zbrush-kamen-rider-third-base/

前回からダラダラしてたら10月にS.H.Figuartsで仮面ライダー3号が発売されることが発表されてしまったのだ。↓

S.H.Figuarts 仮面ライダー3号

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー3号 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

3号のデザインは1号、2号よりも平成ライダー寄りに、関節以外は硬質な甲冑風のスーツになっているので、S.H.Figuartsと親和性が高そう。4号もさっそく商品化されるのね。ということで、制作のタイムリミットは10月となりました。(笑)
商品のイメージ画像を見ると、劇中の印象とだいぶ違って見える。色のメリハリが効いていて、だいぶパキッとした、ある意味玩具らしい印象。劇中の3号は、現役の平成ライダー達と比べると、色と線が少ないデザインだけど、その分シャドーで立体感を強調して情報量を増やした造形になっていた気がする。口周りの印象が結構違う。
商品では触覚が劇中よりも太めにアレンジされているね。まあ、商品のスケールを考えたら当然なんだけど。可動の関係で関節部分の隙間が大きく空いていて、身体のシルエットがヒョロッして見えるな。

と、ここまで自分で作るモチベーションを下げないために無理矢理不満な点を挙げてみたけど、もちろん予約購入します。(笑)


スポンサーリンク


映画「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」のBlu-Rayは8月発売で、「dビデオスペシャル 仮面ライダー4号」は9月発売らしい。

【早期購入特典あり】スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号 コレクターズパック(オリジナルB2布ポスター付き) [Blu-ray]dビデオスペシャル 仮面ライダー4号[ブルーレイ+DVD] [Blu-ray]


スポンサーリンク

さて、ノロノロとマイペースにZBrushの話。
前回、MakeHumanで身体のベースを作ってインポートしたので、次は仮面を作るために、サブツールとしてSphereをAppendした。

何かまぬけ(笑)

何かまぬけ(笑)


 
AppendしたSphereを適当な位置・サイズに調整する操作はトランスポーズハンドルというものを使う。
ZBrushのトランスポーズハンドルのアイコン

ZBrushのトランスポーズツール



これによってサブツールの移動(Move)、拡大・縮小(Scale)、回転(Rotate)を行う。ZBrushを触り始めた当初、このトランスポーズハンドルのマニピュレータ操作UIがいまいちピンと来なくて2度目ぐらいの挫折を味わった。(ZBrushは挫折ポイントが何段階かあります。 ※個人の感想です。)
ちゃんと中央へ移動できたのかイマイチ不安。ショートカットキーはそれぞれ、Moveが「W」、Scaleが「E」、Rotateが「R」で、このキーバインドはMayaのMove, Scale, Rotateツールと同じなのね。

配置したSphereをMoveブラシで大まかなシルエットを整えるんだけど、やってたら元のMakeHumanの頭が邪魔な気がしてきたので、Smoothブラシで平坦な顔にしてしまう。

頭を平べったくしちゃった

そのまま頭を切り落としても良いんだけど、後々バランスを見るための手がかりにしたいので残しておくことにする。

そして、Moveブラシ、CrayTubeブラシでこねこねしてマスクの大まかな形を作る。

マスクの大元

形いじってたら、シンメトリーの設定が途中で切れたりして、左右非対称になっちゃってるんだけど、どうしよう。リカバリ方法調べなきゃ。

調子に乗って資料を買い足しました。↓

『仮面ライダーぴあ vol.2 「仮面ライダー公式写真集」/「ヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」メモリアル本」 (ぴあMOOK)


スポンサーリンク

関連記事

アニメーション映画『GODZILLA -怪獣惑星-』の予告編が公開された!
タダでRenderManを体験する方法
Open Shading Language (OSL)
映画『パワーレンジャー』スーツのメイキング
オープンソースの物理ベースGIレンダラ『appleseed』
海洋堂 20cmシリーズ『デスゴジ』 クリアーオレンジVer. 電飾のための工作 その1
Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む
MRenderUtil::raytrace
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
Artty Station:模型作業用のモジュール式収納システム
平成ガメラ
ZBrush 2018へのアップグレード
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
アート・オブ・コロッサス シン・仮面ライダー 予約受付開始
バンダイ メカコレクション ウルトラマンシリーズ
バンダイ HGCC 1/144 ターンエーガンダム 完成
ZBrushで基本となるブラシ
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 瞬間接着剤でパーツの接着
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
酒井ゆうじ造型工房『20cm ビオゴジ出現』 眼の周りのレタッチ
ビリケン商会 メカゴジラⅡ 眼をくり抜く
ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D
Photon Light Module System:スマホで制御できる照明・撮影ブースセット
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
海洋堂 20cmシリーズ『84ゴジラ』 パーツの洗浄・煮沸・下半身にレジン充填
スター・ウォーズ ビークルモデル『レイザー・クレスト』 接着・ベース塗装
グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?
バンダイ メカコレクション 『ウルトラホーク1号-α号・β号・γ号』 接着・後ハメ加工
映画『ジュラシック・ワールド』のVFXメイキング
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
シフトカーを改造してラジコン化する人達
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
海洋堂 20cmシリーズ『モスゴジ』 背びれ・眼の塗装
東京おもちゃショー2017
シン・ゴジラの雛型レプリカの予約受付開始
ラクガキの立体化 3D出力物の表面処理
シン・ゴジラがS.H.MonsterArtsで11月発売予定
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
プログラムによる景観の自動生成
酒井ゆうじ造型工房『23cm シン・ゴジラ』 ベース塗装

コメント