Google XML Sitemap Generatorプラグインを3.4.1へダウングレード

7月の半ばぐらいに、このブログのサイトマップ生成に使っているGoogle XML Sitemap Generatorプラグインをバージョン4.x以降にアップデートしてから、ずっとサイトマップの送信・インデックス登録の調子が悪かった。設定をちょこちょこいじって様子を見ていたけど、一向に以前の状態に戻らないので、思い切って巷で安定版と言われている3.x系に戻してみた。


スポンサーリンク

古いバージョンのダウンロードはこちらから。

WordPressだと、古いプラグインのインストールもzipファイルをアップロードするだけで完了するから楽で良いね。すぐには変化が現れないだろうからしばらく様子を見るつもり。
Wordpressでブログを作り始めたのが今年の4月末ぐらいだったから、運用を始めてそろそろ半年になる。最初はGoogle App Engineで始めたけど、今はAmazon EC2に落ち着いている。本格的にプラグインを活用し始めたのはAmazon EC2に移行してからだ。今はもうプラグインまみれのブログになってる。


スポンサーリンク

自分でブログを立ち上げてみて、以前とは少しだけ違う視点を得られた気がする。あくまでほんの少しだけだけど、クラウドサービスやアクセス解析、広告収入モデルについて興味が広がった。
Google Adsenseも試してみて、ほんの少し収益があった。まだAmazon EC2の利用料金の方がはるかに高い状態だけど、世の中にはこういう稼ぎ方も存在するんだと実感できた。
こういう本を買ってみた。↓

不思議なもので、それぞれの分野を意識し始めるだけで、いつもと同じ行動範囲の中からでもその分野の情報が良く目に入ってくるようになる。この本も、特に探そうと思ったわけでなく目についたから購入した。
研究とかも同じことが言えるんじゃないかと感じている。普段から重力について考えていれば、木からリンゴが落ちる様子も別の見え方をするし、新たな洞察へと繋がる。課題意識というか、普段の思考が情報への感度を変えてくれる。職業病みたいなものも、良い方へ作用させれば、情報感度を磨くことができると思う。


スポンサーリンク

関連記事

書籍『ゼロから作るDeep Learning』で自分なりに学ぶ
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
クラスの基本
ROMOハッカソンに行ってきた
Unreal Engineの薄い本
プログラムによる景観の自動生成
ネームサーバとDNSレコードの話
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
ブログが1日ダウンしてました
任意の英語サイト中で自分がまだ覚えていない英単語だけに日本語のルビを振ってくれるツール『ずるっこ!』
HerokuでMEAN stack
3Dグラフィックスの入門書
Raspberry Pi
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
pythonの機械学習ライブラリ『scikit-learn』
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
WordPressで数式を扱う
AWSでシステムトレード
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配布サイト
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
Unityからkonashiをコントロールする
IronPythonを使ってUnity上でPythonのコードを実行する
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』のAPI開発プロジェクトがスタート
ポリゴンジオメトリ処理ライブラリ『pmp-library (Polygon Mesh Process...
JavaScriptとかWebGLとかCanvasとか
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニングで近似する
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカーレスモーションキャプチャ
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する
MVStudio:オープンソースのPhotogrammetryツール
AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知ってるよ)
Unityの各コンポーネント間でのやり取り
OpenCVで顔のモーフィングを実装する

コメント