Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

これはもう2009年の話だけど、たまたまTEDのプレゼンを見つけたのでメモ代わりに。

このThe Digital Emily Projectは、アメリカの南カリフォルニア大学 ICT Graphics LabとイギリスのImage Metrics社の共同プロジェクトで、実在の人間をそっくりそのままCGで復元してデジタルダブル(CGの俳優)の可能性を示したもの。
女優のEmily O’BrienさんをLight Stageでスキャンして本人そっくりのCGアニメーションを作成した。

ポール・デベヴェック 「メイキング・オブ・デジタルエミリー」

TEDxUSCでコンピュータグラフィックスの第一人者であるポール・デベヴェックが、デジタルエミリーの背後にある観客の目を奪うような技術について解説します。何度の撮り直しにも応えられるコンピュータで作り出されたリアルな人の顔をご覧ください。


スポンサーリンク


スポンサーリンク


こちらがこの研究のデモ映像↓



当時は不気味の谷を越えたと言われたりしてたけど、今見るとどうでしょう。

南カリフォルニア大学のポール・デベヴェックと言えば、イメージベースドレンダリングで超有名だよね。マトリックスのあの360度回転する映像の背景のCGは彼の技術によるもの。



スパイダーマン2, 3(サムライミ監督のシリーズ)での人の肌の表現も彼のLight Stageによるもの。



イメージベースドレンダリングは、学生の頃に初めて学校のお金で買ったこの本でもかなりフィーチャーされてた気がする。



ちなみにこの本は、2000年までのレンダリングの研究の歴史が日本語で読めるのでお勧めです。

そしてImage Metrics社は、マーカーレスの顔のパフォーマンスキャプチャをしている会社らしい。





この頃から5年経ったけど、今はリアルタイムでこんなの描画できちゃう時代になったんだよね。



2023年 追記:今はもっとすごい↓
ポリ男からMetaHumanを作る
ポリ男をリファインしたので ポリ男のMeshからこのチュートリアル動画に従ってMetaHumanを作成してみよう↓ 作業に入る前に、作業の全体像と各工程で使うツールの関係を整理して把握しておこう。 チュートリアル動画によると、 自作の顔Me...


スポンサーリンク

関連記事

ベイズ推定とグラフィカルモデル
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる パーツ分割
PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...
企画とエンジニア 時間感覚の違い
アニゴジ関連情報
『風の谷のナウシカ』を映画館で観た
ゴジラ(2014)のディティール制作の舞台裏
ニューラルネットワークで画像分類
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 甲羅の修正・脚の作り込み
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる
Pix2Pix:CGANによる画像変換
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
Javaで作られたオープンソースの3DCGレンダラ『Sunflow』
Phongの表現力パネェ 材質別のPhong Shader用パラメータ一覧
線画を遠近法で描く
ZBrushのUV MasterでUV展開
NICOGRAPHって有名?
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』"あのキャラクター"のメイキング
OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサンプルを読んでみる
Zbrushでメカ物を作るチュートリアル動画
『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た
TVML (TV program Making language)
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
ZBrush 4R7
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
HD画質の無駄遣い
OpenCV バージョン4がリリースされた!
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 歯を配置
2023年の振り返り その2 仕事編
ラクガキの立体化 胴体の追加
操演という仕事
機械学習について最近知った情報
書籍『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』読了
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
Amazonプライム・ビデオで『仮面ライダーアマゾンズ』が配信開始
エアブラシの思い出
S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
ZBrushのZmodelerとDynamic Subdivisionを学ぶ

コメント