WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

オイラはこのブログのサイトマップ生成にGoogle Sitemap Generator Pluginを使っていたんだけど、7月の終わりぐらいから、Googleウェブマスターツール上ではサイトマップの処理がずっと保留になっていて、変だなと思いつつ放っておいたんだけど、最近原因が分かった気がする。

Google Sitemap Generatorをバージョンアップしたことで、生成されるサイトマップの構造が変わったみたい。そして、オイラはALL in One SEOも併用していたから、ALL in One SEOが生成したサイトマップとバッティングしておかしなことになっていたみたい。ALL in One SEOのサイトマップ生成機能はOFFにして、Google Sitemap Generatorだけにして運用を再開した。

プラグインの最新版が出たらホイホイ更新してたからこうなった。。。

関連記事

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...

C++ 標準テンプレートライブラリ (STL)

Swark:コードからアーキテクチャ図を作成できるVSCod...

Google App Engine上のWordPressでA...

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

ブログの復旧が難航してた話

OpenGVの用語

スクラッチで既存のキャラクターを立体化したい

BGSLibrary:OpenCVベースの背景差分ライブラリ

OpenCVで平均顔を作るチュートリアル

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

ブラウザ操作自動化ツール『Selenium』を試す

UnityでPoint Cloudを表示する方法

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulS...

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

OpenCVで動画の手ぶれ補正

HerokuでMEAN stack

ドットインストールのWordPress入門レッスン

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

オープンソースの取引プラットフォーム

cvui:OpenCVのための軽量GUIライブラリ

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

WordPressプラグインの作り方

IronPythonを使ってUnity上でPythonのコー...

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読...

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...

スクレイピング

機械学習で遊ぶ

Amazon Web ServicesでWordPress

Mask R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出・...

UnityでLight Shaftを表現する

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

Accord.NET Framework:C#で使える機械学...

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

Caffe:読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワ...

UnityのGameObjectの向きをScriptで制御す...

OpenCV3.3.0でsfmモジュールのビルドに成功!

コメント