WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

オイラはこのブログのサイトマップ生成にGoogle Sitemap Generator Pluginを使っていたんだけど、7月の終わりぐらいから、Googleウェブマスターツール上ではサイトマップの処理がずっと保留になっていて、変だなと思いつつ放っておいたんだけど、最近原因が分かった気がする。

Google Sitemap Generatorをバージョンアップしたことで、生成されるサイトマップの構造が変わったみたい。そして、オイラはALL in One SEOも併用していたから、ALL in One SEOが生成したサイトマップとバッティングしておかしなことになっていたみたい。ALL in One SEOのサイトマップ生成機能はOFFにして、Google Sitemap Generatorだけにして運用を再開した。

プラグインの最新版が出たらホイホイ更新してたからこうなった。。。

関連記事

Cartographer:オープンソースのSLAMライブラリ

Amazon Web ServicesでWordPress

OpenCVでPhotoshopのプラグイン開発

SONYの自律型エンタテインメントロボット『aibo』

openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラ...

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブ...

ブログをwpXレンタルサーバーからwpX Speedへ移行

PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ

書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入

ドットインストールのWordPress入門レッスン

Raspberry Pi

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark ...

OpenFace:Deep Neural Networkによ...

OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual O...

Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

Raspberry Piでセンサーの常時稼働を検討する

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

Konashiを買った

Google XML Sitemap Generatorプラ...

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...

OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュ...

VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

Python拡張モジュールのWindows用インストーラー配...

ブログの復旧が難航してた話

html5のcanvasの可能性

書籍『ROSプログラミング』

iPhone x ロボットハッカソン~RomoのiPhone...

WordPressのテーマを自作する

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...

Deep Learningとその他の機械学習手法の性能比較

組み込み向けのWindows OS 『Windows Emb...

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...

TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境と...

オープンソースの取引プラットフォーム

OpenCV

OpenGVのライブラリ構成

Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...

AndroidもopenGLも初心者さ (でもJavaは知っ...

ArUco:OpenCVベースのコンパクトなARライブラリ

コメント