オイラはこのブログのサイトマップ生成にGoogle Sitemap Generator Pluginを使っていたんだけど、7月の終わりぐらいから、Googleウェブマスターツール上ではサイトマップの処理がずっと保留になっていて、変だなと思いつつ放っておいたんだけど、最近原因が分かった気がする。
Google Sitemap Generatorをバージョンアップしたことで、生成されるサイトマップの構造が変わったみたい。そして、オイラはALL in One SEOも併用していたから、ALL in One SEOが生成したサイトマップとバッティングしておかしなことになっていたみたい。ALL in One SEOのサイトマップ生成機能はOFFにして、Google Sitemap Generatorだけにして運用を再開した。
プラグインの最新版が出たらホイホイ更新してたからこうなった。。。
関連記事
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュール...
PyMC:Pythonのベイズ統計ライブラリ
Webスクレイピングの勉強会に行ってきた
このブログのデザインに飽きてきた
UnityでPoint Cloudを表示する方法
WordPressのテーマを自作する
openMVGをWindows10 Visual Studi...
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプ...
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Unityの薄い本
UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...
iOSデバイスと接続して連携するガジェットの開発方法
Iterator
3分の動画でプログラミングを学習できるサイト『ドットインスト...
『手を動かしながら学ぶエンジニアのためのデータサイエンス』ハ...
libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ
ブログをGoogle App EngineからAmazon ...
3Dグラフィックスの入門書
ブログの復旧が難航してた話
AmazonEC2のインスタンスをt1.microからt2....
Boost オープンソースライブラリ
Math Inspector:科学計算向けビジュアルプログラ...
Multi-View Environment:複数画像から3...
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
FreeMoCap Project:オープンソースのマーカー...
Web経由でRaspberry PiのGPIOを操作したい
ブログをAWSからwpXへ移行
ROSの薄い本
Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...
ディープラーニング
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を...
Unreal Engineの薄い本
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計...
Unityで画面タッチ・ジェスチャ入力を扱う無料Asset『...
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...
プログラミングスキルとは何か?
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
OpenCVで平均顔を作るチュートリアル
OpenGVの用語
ZBrushのZScript入門
RSSフィードを読込んで表示するWordpressプラグイン...


コメント