WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

オイラはこのブログのサイトマップ生成にGoogle Sitemap Generator Pluginを使っていたんだけど、7月の終わりぐらいから、Googleウェブマスターツール上ではサイトマップの処理がずっと保留になっていて、変だなと思いつつ放っておいたんだけど、最近原因が分かった気がする。

Google Sitemap Generatorをバージョンアップしたことで、生成されるサイトマップの構造が変わったみたい。そして、オイラはALL in One SEOも併用していたから、ALL in One SEOが生成したサイトマップとバッティングしておかしなことになっていたみたい。ALL in One SEOのサイトマップ生成機能はOFFにして、Google Sitemap Generatorだけにして運用を再開した。

プラグインの最新版が出たらホイホイ更新してたからこうなった。。。

関連記事

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

Seleniumを使ったFXや株の自動取引

3Dグラフィックスの入門書

Python for Unity:UnityEditorでP...

ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリ...

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド...

OpenCV 3.3.0 contribのsfmモジュールの...

Unity ARKitプラグインサンプルのドキュメントを読む

Raspberry Pi

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラ...

OpenGVの用語

GAN (Generative Adversarial Ne...

書籍『OpenCV 3 プログラミングブック』を購入

Webサイトのワイヤーフレームが作成できるオンラインツール

libigl:軽量なジオメトリ処理ライブラリ

定数

機械学習に役立つPythonライブラリ一覧

Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ

OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び

OpenCV 3.1のsfmモジュールを試す

Blendify:コンピュータービジョン向けBlenderラ...

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライ...

UnityのTransformクラスについて調べてみた

PythonでMayaのShapeノードプラグインを作る

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

OpenCVのfindEssentialMat関数を使ったサ...

オープンソースの物理ベースレンダラ『Mitsuba』をMay...

iPhoneアプリ開発 Xcode 5のお作法

PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulS...

SONY製のニューラルネットワークライブラリ『NNabla』

Deep Fluids:流体シミュレーションをディープラーニ...

オープンソースの取引プラットフォーム

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET C...

WordPress on Google App Engine...

Rerun:マルチモーダルデータの可視化アプリとSDK

Google App Engine上のWordPressでF...

ブログが1日ダウンしてました

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

hloc:SuperGlueで精度を向上させたSfM・Vis...

ROSの薄い本

第1回 3D勉強会@関東『SLAMチュートリアル大会』

網元AMIで作ったWordpressサイトのインスタンスをt...

コメント