WordPressプラグインによるサイトマップの自動生成

オイラはこのブログのサイトマップ生成にGoogle Sitemap Generator Pluginを使っていたんだけど、7月の終わりぐらいから、Googleウェブマスターツール上ではサイトマップの処理がずっと保留になっていて、変だなと思いつつ放っておいたんだけど、最近原因が分かった気がする。

Google Sitemap Generatorをバージョンアップしたことで、生成されるサイトマップの構造が変わったみたい。そして、オイラはALL in One SEOも併用していたから、ALL in One SEOが生成したサイトマップとバッティングしておかしなことになっていたみたい。ALL in One SEOのサイトマップ生成機能はOFFにして、Google Sitemap Generatorだけにして運用を再開した。

プラグインの最新版が出たらホイホイ更新してたからこうなった。。。

関連記事

trimesh:PythonでポリゴンMeshを扱うライブラ...

OpenVDB:3Dボリュームデータ処理ライブラリ

WordPressのテーマを自作する

OpenAR:OpenCVベースのマーカーARライブラリ

OpenFace:Deep Neural Networkによ...

機械学習手法『Random Forest』

Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライ...

Google App EngineでWordPress

オープンソースの人体モデリングツール『MakeHuman』の...

ブログをSSL化

openMVGをWindows10 Visual Studi...

konashiのサンプルコードを動かしてみた

Model View Controller

UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す

SVM (Support Vector Machine)

Unityで学ぶC#

Quartus II

OpenCV バージョン4がリリースされた!

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検...

Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『Wr...

Iridescence:プロトタイピング向け軽量3D可視化ラ...

手を動かしながら学ぶデータマイニング

COLMAP:オープンソースのSfM・MVSツール

Multi-View Environment:複数画像から3...

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ

ディープラーニング

Managing Software Requirements...

3Dグラフィックスの入門書

UnityのMonoBehaviourクラスをシングルトン化...

定数

ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBl...

オープンソースのロボットアプリケーションフレームワーク『RO...

Amazon Web ServicesでWordPress

WordPress on Windows Azure

書籍『ROSプログラミング』

プログラムによる景観の自動生成

ブログがダウンしてました

WordPressのサーバ引っ越し方法を考える

OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライ...

NumSharp:C#で使えるNumPyライクな数値計算ライ...

Live CV:インタラクティブにComputer Visi...

iOSで使えるJetpac社の物体認識SDK『DeepBel...

コメント