頭蓋骨からの顔復元と進化過程の可視化

また面白そうなの見つけた。

考古学の分野の話らしい。事前に用意したモデルを用いて、頭蓋骨の情報から顔の形状を復元する手法ってことかな。
Revealing faces from skulls with the help of MakeHuman.
MakeHuman – Tests with facial reconstruction and human evolution

私はDr. Paulo Miamotoと共同で、事前に構造化されたモデルに基づく顔の再構築手法を開発した。
我々は、3Dの顔の彫刻スキル習得のために何年も勉強しなくても、初心者が手軽に利用できることを目標に研究している。


スポンサーリンク

そして、この再構築手法を使うと、猿人の頭蓋骨からも顔の形状を復元できるみたい。
デフォームアニメーションすると人類の進化過程が可視化できる。

このDr. Paulo Miamotoって何者だろうと思って調べてみたけど、ポルトガル語分かんないや。


スポンサーリンク

関連記事

イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 目元だけ作り込んでバランスを見る
ポリゴン用各種イテレータと関数セット
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
CLO:服飾デザインツール
生物の骨格
ZBrush 4R7
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』のVFXブレイクダウン まとめ
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』
Raspberry PiのGPIOを操作するPythonライブラリ『RPi.GPIO』の使い方
Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール
geometry3Sharp:Unity C#で使えるポリゴン操作ライブラリ
トランスフォーマーロストエイジのメイキング
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
HTML5・WebGLベースのグラフィックスエンジン『Goo Engine』
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
ZBrushで作った3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作る
なんかすごいサイト
UnityのGlobal Illumination
粘土をこねるようなスカルプトモデリング
MFnMeshクラスのsplit関数
映画『ブレードランナー 2049』のVFX
参考になりそうなサイト
ニンテンドー3DSのGPU PICA200
顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』
Transformers ”Reference & Bulid” Siggraph 2007
機械学習に役立つPythonライブラリ一覧
Mixamo:人型3Dキャラクターアニメーション制作サービス
JavaによるCGプログラミング入門サイト (日本語)
Blender 2.8がついに正式リリース!
ZBrushで仮面ライダーBLACK SUNを作る 頭部~バストの概形
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 口内の微調整・身体のライン修正
Raspberry PiでIoTごっこ
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Maya LTのQuick Rigを試す
GoB:ZBrushとBlenderを連携させるアドオン
ラクガキの立体化 1年半ぶりの続き
ゴジラの造形
Raytracing Wiki

コメント