最近は、YouTubeとかで有名な映画やゲームなんかのファンが自主制作したファンムービーが結構見れる。
クオリティの高いものも多く、すげえ時代だなぁ、と。
マニアックなファンの情熱はすさまじいもので、映画そのものが作れるんじゃないかと思えるようなクオリティの素材が山ほど見つかる。
例えば、Sci-Fi 3DというサイトにはSF映画ファンが3Dモデルデータを作り、無料で配布している。ファンが作っているのでそれぞれの3Dモデルのこだわりっぷりが半端じゃない。人気の高いモチーフは重複して何個もある。
スポンサーリンク
モデルデータの利用にあたっては、Sci-Fi 3Dのデータを使っていることを明記するというルールがある。
ということで、そのサイトに集まったモデルデータを並べるだけでこんな画が完成する↓
実は、この画をレンダリングしたのは4年ぐらい前。(Mayaを使用)
モデルがしっかり作りこまれているのでAmbient Occlusionをかけるだけでメチャクチャリアルになってしまうのだ。
このサイトにはスターデストロイヤーだけじゃなく、デススターⅡとかもある。(どこからそんなエネルギーがわいてくるのか)
ということを、これを見て何となく思った↓
スポンサーリンク
STAR WARS DAY
スポンサーリンク
関連記事
Faceshiftで表情をキャプチャしてBlender上でMakeHumanのメッシュを動かすデモ
iPhone5S → iPhone6S
ZBrushのZScript入門
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
この本読むよ
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のシルエット出し
iPhone 3GSがますます欲しくなる動画
CLO:服飾デザインツール
フィーリングに基づくタマムシの質感表現
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
Russian3DScannerのトポロジー転送ツール『WrapX』
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』のVFXブレイクダウン まとめ
2023年8月 振り返り
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更
シリコーンゴムによる型取りとレジン複製
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン コックピットの塗装
Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい
HD画質の無駄遣い
2018年10月~11月 振り返り
ZBrush 4R7
ゴジラ三昧
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
テスト
After Effects全エフェクトの解説(6.5)
過程を晒す
Maya LTのQuick Rigを試す
2023年1月 振り返り
2023年の振り返り
『PIXARのひみつ展』に行ってきた
MFnMeshクラスのsplit関数
書籍『メイキング・オブ・ピクサー 創造力をつくった人々』を読んだ
インフラがアウトプットの質を左右する
Point Cloud Utils:Pythonで3D点群・Meshを扱うライブラリ
ZScript
ManuelBastioniLAB:人体モデリングできるBlenderアドオン
2017年4月 振り返り
2019年の振り返り
3D映画のポストプロダクション 2D-3D変換
なりきり玩具と未来のガジェット
言葉が支配する世界
プログラミングスキルとは何か?
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 下アゴの付け根を修正
コメント