最近は、YouTubeとかで有名な映画やゲームなんかのファンが自主制作したファンムービーが結構見れる。
クオリティの高いものも多く、すげえ時代だなぁ、と。
マニアックなファンの情熱はすさまじいもので、映画そのものが作れるんじゃないかと思えるようなクオリティの素材が山ほど見つかる。
例えば、Sci-Fi 3DというサイトにはSF映画ファンが3Dモデルデータを作り、無料で配布している。ファンが作っているのでそれぞれの3Dモデルのこだわりっぷりが半端じゃない。人気の高いモチーフは重複して何個もある。
スポンサーリンク
モデルデータの利用にあたっては、Sci-Fi 3Dのデータを使っていることを明記するというルールがある。
ということで、そのサイトに集まったモデルデータを並べるだけでこんな画が完成する↓
実は、この画をレンダリングしたのは4年ぐらい前。(Mayaを使用)
モデルがしっかり作りこまれているのでAmbient Occlusionをかけるだけでメチャクチャリアルになってしまうのだ。
このサイトにはスターデストロイヤーだけじゃなく、デススターⅡとかもある。(どこからそんなエネルギーがわいてくるのか)
ということを、これを見て何となく思った↓
スポンサーリンク
STAR WARS DAY
スポンサーリンク
関連記事
Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた
PCの自作
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
Photoshopで作る怪獣特撮チュートリアル
Windows Server 2008にAutodesk Maya 2009をインストール
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
2021年1月 振り返り
副業の基本と常識
酒井ゆうじ 造形コレクション『ゴジラ1999』を購入
仮面ライダーアギト 20周年
2024年6月 振り返り
フォトンの放射から格納までを可視化した動画
2022年12月 振り返り
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
中学3年生が制作した短編映像作品『2045』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Clay Polish
VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ
第20回 文化庁メディア芸術祭『3DCG表現と特撮の時代』
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
映画『ミュータント・タートルズ』を観てきた
イタリアの自動車ブランドFiatとゴジラがコラボしたCMのメイキング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 爪とトゲを追加
ZBrushで基本となるブラシ
BlenderProc:Blenderで機械学習用の画像データを生成するPythonツール
CLO:服飾デザインツール
Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番
Python for Unity:UnityEditorでPythonを使えるパッケージ
OpenMayaRender
インフラがアウトプットの質を左右する
2017年3月 振り返り
2021年4月 振り返り
3Dスキャンに基づくプロシージャルフェイシャルアニメーション
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 身体のアタリを作る
S.H.MonsterArts ゴジラ(2001)はプレミアムバンダイで発売
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
2022年の振り返り
Unityの薄い本
Blenderでよく使うaddon
Texturing & Modeling A Procedural ApproachをGoo...
ゴジラ(2014)のメイキング
映画『ドラえもん のび太と雲の王国』を観た
『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』を観た
コメント