ファンの力

最近は、YouTubeとかで有名な映画やゲームなんかのファンが自主制作したファンムービーが結構見れる。
クオリティの高いものも多く、すげえ時代だなぁ、と。
マニアックなファンの情熱はすさまじいもので、映画そのものが作れるんじゃないかと思えるようなクオリティの素材が山ほど見つかる。

例えば、Sci-Fi 3DというサイトにはSF映画ファンが3Dモデルデータを作り、無料で配布している。ファンが作っているのでそれぞれの3Dモデルのこだわりっぷりが半端じゃない。人気の高いモチーフは重複して何個もある。


スポンサーリンク


モデルデータの利用にあたっては、Sci-Fi 3Dのデータを使っていることを明記するというルールがある。

ということで、そのサイトに集まったモデルデータを並べるだけでこんな画が完成する↓

Sci-Fi 3Dのデータで作成

実は、この画をレンダリングしたのは4年ぐらい前。(Mayaを使用)

モデルがしっかり作りこまれているのでAmbient Occlusionをかけるだけでメチャクチャリアルになってしまうのだ。
このサイトにはスターデストロイヤーだけじゃなく、デススターⅡとかもある。(どこからそんなエネルギーがわいてくるのか)

ということを、これを見て何となく思った↓


スポンサーリンク

STAR WARS DAY



スポンサーリンク

関連記事

映画『シン・ウルトラマン』 メイキング記事まとめ

DensePose:画像中の人物表面のUV座標を推定する

ZBrush 4R7

言葉が支配する世界

『社会人』を諦めました

顔追跡による擬似3D表示『Dynamic Perspective』

WebGL開発に関する情報が充実してきている

映画『空の大怪獣ラドン』 4Kデジタルリマスター版

2019年10月 行動振り返り

ZBrushCoreのTransposeとGizmo 3D

ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ハイライト塗装

2019年 観に行った映画振り返り

2015年の振り返り

映画『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を観た (ネタバレ無し)

2023年10月 振り返り

2023年11月 振り返り

ビークルモデル スター・ウォーズ『ミレニアム・ファルコン』下地処理

無料で使える人体3DCG作成ツール

他人に水面下の苦労は見えない

2021年9月 振り返り

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 Dam Standardブラシでディティールを彫る

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』を観た (ネタバレ無し)

Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する

酒井ゆうじ造型工房 ゴジラ2000ミレニアム造形デザイン 口閉じバージョン 表面の洗浄

ラクガキの立体化 背中の作り込み・手首の移植

『円谷英二展』で展示された初代ゴジラがソフビ化!

2020年4月 振り返り

Web配信時代のコンテンツ構成

『PIXARのひみつ展』に行ってきた

ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる モールドの彫り込み・身体の形出し

黒澤映画

ZBrushでカスタムUIを設定する

なりきり玩具と未来のガジェット

UnityのAR FoundationでARKit 3

生物の骨格

ヒーローに変身なりきりアーケードゲーム『ナレルンダー』

マジョーラ

ラクガキの立体化 胴体の追加

2020年8月 振り返り

2021年3月 振り返り

AfterEffectsプラグイン開発

PyTorch3D:3Dコンピュータービジョンライブラリ

コメント