UnityのGameObjectの向きをScriptで制御する

オブジェクトの向きを、あるルールに従って制御したいような場合に使える方法。

基本的にGameObjectTransformを使う。Transformの持つforward, right, upがそれぞれX(), Y(), Z()の各軸みたいに対応している。
Transform

forward: ワールド座標系でのtransformの青軸。
right: ワールド座標系でのtransformの赤軸。
up: ワールド座標系でのtransformの緑軸。


スポンサーリンク

これらは読み取り用として以下のように、使うこともできるけど、


スポンサーリンク
using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    void Example() {
        rigidbody.velocity = transform.forward * 10;
    }
}

例えば、以下のような感じで、transform.upの値を毎フレーム更新することで、常に一定の方向を向き続けさせることができる。
この例では、GameObjectがどんなに動いても、絶対に上下がひっくり返ったりしないようになる。

using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    void Update() {
        this.GameObject.transform.up = new Vector3(0, 1, 0);
    }
}

その他、transform.LookAtを使うと、特定の位置座標を注視するように向きを制御することができる。

using UnityEngine;
using System.Collections;

public class ExampleClass : MonoBehaviour {
    public Transform target;
    void Update() {
        transform.LookAt(target);
    }
}

これでカメラが常に1つのオブジェクトをフレームに捉えるような実装ができる。
この方法は、向きを数値入力でなく、他のオブジェクトとの位置関係で制御できるので操作がGUI上で直観的に行えるのでお勧め。


スポンサーリンク

関連記事

CGALDotNet:計算幾何学ライブラリ CGALのC#ラッパー
openMVG:複数視点画像から3次元形状を復元するライブラリ
Autodesk CompositeとAutodesk MatchMoverが無料
Google製オープンソース機械学習ライブラリ『TensorFlow』のWindows版が公開された
Perfumeのライブパフォーマンスのビジュアル
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
Blenderでよく使うaddon
ドットインストールのWordPress入門レッスン
Photo Bash:複数の写真を組み合わせて1枚のイラストを制作する
Raspberry Pi 2のGPIOピン配置
フリーで使えるスカルプト系モデリングツール『Sculptris 』
MRenderUtil::raytrace
写真から3Dメッシュの生成・編集ができる無料ツール『Autodesk Memento』
プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
書籍『仕事ではじめる機械学習』を読みました
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
MPFB2:Blenderの人体モデリングアドオン
Unity Scriptコーディング→Unreal Engine Scriptコーディング
「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか
UnityのAR FoundationでARKit 3
Pythonの自然言語処理ライブラリ『NLTK(Natural Language Toolkit)』
DCGAN (Deep Convolutional GAN):畳み込みニューラルネットワークによる敵...
映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ
3Dスキャンしたテクスチャから照明を除去するUnityツール『De Lighting tool』
Amazon Web ServicesでWordPress
OpenCV 3.1のsfmモジュールのビルド再び
Google Colaboratoryで遊ぶ準備
TensorFlowでCGを微分できる『TensorFlow Graphics』
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
Kaolin:3Dディープラーニング用のPyTorchライブラリ
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
C++の抽象クラス
法線マップを用意してCanvas上でShadingするサンプル
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
書籍『開田裕治 怪獣イラストテクニック』
ハリウッド版「GAIKING」パイロット映像
参考になりそうなサイト
Maya 2015から標準搭載されたMILA
オープンソースのテクスチャマッピングシステム『Ptex』
CreativeCOW.net

コメント