手を動かしながら学ぶデータマイニング

この本買っちゃった。
手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング

人気ブログ「銀座で働くデータサイエンティストのブログ」を運営する現役データサイエンティスト(Data Scientist)である著者が、Rを使ったデータマイニングの基礎から最新の手法まで、ビジネス現場での具体例を交えながらやさしく解説します。技術評論社のサイトからダウンロードできるサンプルデータを用いて実際に手を動かしながら学習していく方式なので、データもRも「使える」力を確実に身に付けることができます。


スポンサーリンク


スポンサーリンク


この本に従って、R言語公式からRの実行環境をダウンロード、IDEのRStudioをそれぞれインストールした。
サンプルデータはこちらから。→書籍サポートページ

今、第三章読んでる。難しい理論より先に「こんなデータの場合はどの手法を使うべき?」っていう具体例を示して、考え方の大枠を直観的に掴めるような構成っぽい。実践を目指した入門書で、自分で触って独学する第一歩になるような解説。今の自分の知識レベルに合っている気がする。インスタントながら、Rの使い方にも慣れていけそう。その後の独学を想定した入門書って意外と少ないから貴重だね。

『手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング』(技術評論社)を書くに当たって気を付けたこと&補足など


スポンサーリンク

関連記事

Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
機械学習のオープンソースソフトウェアフォーラム『mloss(machine learning ope...
Dlib:C++の機械学習ライブラリ
深海魚
Twitter APIのPythonラッパー『python-twitter』
韓国のヒーロー
統計学に入門したい
『Oto-Latte(オトラテ)』テキストのニュース記事をラジオ番組のように音声で聞けるスマホアプリ
ミニ四駆ブーム?
Profilograph
マイケル・ベイの動画の感覚
読みやすくて高速なディープラーニングのフレームワーク『Caffe』
Mitsuba 3:オープンソースの研究向けレンダラ
TeleSculptor:空撮動画からPhotogrammetryするツール
HaskellのAPI検索サイト 『Hoogle』
Math.NET Numerics:Unityで使える数値計算ライブラリ
ミステリー・コメディドラマ『名探偵モンク』
UnityのAR FoundationでARKit 3
WordPress on Windows Azure
ubuntuでサーバー作るよ
iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』
ストレングス・ファインダー
今年もSSII
PythonのHTML・XMLパーサー『BeautifulSoup』
UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン
OpenCVでカメラ画像から自己位置認識 (Visual Odometry)
ヒトデの骨格のような構造物を作成するシステム『KINEMATICS』
ミニ四駆にステアリングを仕込んだ人
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
AnacondaとTensorFlowをインストールしてVisual Studio 2015で使う
OpenCVで顔のモーフィングを実装する
PythonでBlenderのAdd-on開発
なりきり玩具と未来のガジェット
ハイテクな暑さ対策グッズ
Zibra Liquids:Unity向け流体シミュレーションプラグイン
東京オリンピックと案内表示
大人の知識で玩具の改造
サンプルコードにも間違いはある?
Raspberry Pi
Structure from Motion (多視点画像からの3次元形状復元)
Konashiを買った
プログラミングスキルとは何か?

コメント