iPhoneで3D写真が撮れるアプリ『seene』

何か、オイラの周りではちっとも流行ってないんだけど、iPhoneで3D写真が撮影できる「Seene」って無料アプリがある。
Seene: Share life in 3D
開発したのは、イギリス ロンドンを拠点とするスタートアップのObvious Engineering。

被写体にカメラを向け、カメラを上下左右に移動させて別の角度からも撮影すると、アプリが3Dに合成してくれる。
局所特徴量を使って特徴点のオプティカルフローを追っかけて視点移動を捉えてるっぽい。光沢のある被写体は苦手。

そして、このアプリで撮った3D写真はWebページに埋め込めるのである。
ということで香港で食べたスペアリブ炒飯3D(チョイスが悪い…)


スポンサーリンク

ビューアも秀逸だと思う。iPhoneでは端末の傾きと連動、PCではマウスの動きと連動して被写体の角度が変化する。


スポンサーリンク

関連記事

UnityでPoint Cloudを表示する方法
犬が電柱におしっこするように、僕はセカイカメラでエアタグを貼る(初日の感想)
Regard3D:オープンソースのStructure from Motionツール
Point Cloud Consortiumのセミナー「3D点群の未来」に行ってきたよ
Kinect for Windows V2のプレオーダー開始
iOSデバイスのためのフィジカル・コンピューティングツールキット『konashi(こなし)』
Pix2Pix:CGANによる画像変換
書籍『3次元コンピュータビジョン計算ハンドブック』を購入
OpenCVで動画の手ぶれ補正
YOLO (You Only Look Once):ディープラーニングによる一般物体検出手法
iPhone 11 Pro→ iPhone 13 Pro
OpenGV:画像からカメラの3次元位置・姿勢を推定するライブラリ
Super Resolution:OpenCVの超解像処理モジュール
FCN (Fully Convolutional Network):ディープラーニングによるSema...
Facebookの顔認証技術『DeepFace』
2D→3D復元技術で使われる用語まとめ
ベイズ推定とグラフィカルモデル
OpenCVの超解像(SuperResolution)モジュールを試す
Autodesk Mementoでゴジラを3次元復元する
画像生成AI Stable Diffusionで遊ぶ
OpenSfM:PythonのStructure from Motionライブラリ
OpenCVの三角測量関数『cv::triangulatepoints』
SSII 2014 デモンストレーションセッションのダイジェスト動画
Kinect for Windows v2の日本価格決定
iPadをハンディ3Dスキャナにするガジェット『iSense 3D Scanner』
GAN (Generative Adversarial Networks):敵対的生成ネットワーク
Googleが画像解析旅行ガイドアプリのJetpac社を買収
OpenCV 3.1とopencv_contribモジュールをVisual Studio 2015で...
PSPNet (Pyramid Scene Parsing Network):ディープラーニングによ...
konashiのサンプルコードを動かしてみた
オープンソースの顔の動作解析ツールキット『OpenFace』
Accord.NET Framework:C#で使える機械学習ライブラリ
TorchStudio:PyTorchのための統合開発環境とエコシステム
OpenCVのバージョン3が正式リリースされたぞ
ニューラルネットワークと深層学習
Unityからkonashiをコントロールする
OpenMVSのサンプルを動かしてみる
OpenCV
TensorSpace.js:ニューラルネットワークの構造を可視化するフレームワーク
SegNet:ディープラーニングによるSemantic Segmentation手法
疑似3D写真が撮れるiPhoneアプリ『Seene』がアップデートでついにフル3Dモデルが撮影できる...
Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

コメント