VCG Library:C++のポリゴン操作ライブラリ

VCGlibは、割と古くからあるC++のポリゴン操作ライブラリ。GPL-3.0ライセンス。

VCG Library

Visualization and Computer Graphics Library (略称 VCGlib)は、C++で書かれたポータブルで外部依存関係の無いオープンソースのライブラリです。テンプレート化されており、三角形メッシュの操作、処理、クリーニング、簡略化を行うことができます。

このライブラリは10万行以上のコードで構成されており、GPLライセンスでリリースされています。このライブラリはMeshLabMetroなど、その他多くのVisual Computing Labのソフトウェアツールのベースとなっています。

VCG Libraryは、主に三角形メッシュを管理するように調整されています。このライブラリはとても大規模で、以下のような最先端のメッシュ処理機能を多数提供します。

  • 二次誤差エッジ消去をベースとした高品質な簡略化手法
  • 効率的な空間クエリ構造(均一グリッド、ハッシュグリッド、kdtreeなど)
  • 高度なスムージングとフェアリングアルゴリズム
  • 曲率の計算
  • テクスチャ座標の最適化
  • ハウスドルフ距離の計算
  • 測地線経路
  • メッシュ修復機能
  • 等値面抽出とアドバンシング・フロント法
  • メッシュ上の点分布をサンプリングするPoisson Disk sampling他ツール
  • 細分割曲面


注目のアプリケーション

多くのアプリケーションがVCGlibを使用して開発されています。

  • MeshLab:言わずと知れたオープンソースのメッシュ処理ソフトウェア
  • Metro:メッシュ同士の差異を測定するツール
  • スタンフォードのDigital Michelangelo projectで巨大な3Dスキャンモデルの処理に使用された最初の高品質なout-of-core mesh simplifier

VCG Libraryのドキュメントはこちら

MeshLabはオイラも学生の頃から使っていたけど、最初からVCGlibが使われていたのだろうか。


関連記事

MPC社によるゴジラ(2014)のVFXブレイクダウン

続・ディープラーニングの資料

映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を観た

Theia:オープンソースのStructure from Motionライブラリ

Runway ML:クリエイターのための機械学習ツール

OpenMayaのPhongShaderクラス

Maya LTのQuick Rigを試す

Point Cloud Libraryに動画フォーマットが追加されるらしい

CLO:服飾デザインツール

CGのためのディープラーニング

映画『ゴジラ-1.0』 メイキング情報まとめ

グローバルイルミネーションに手を出す前に、やり残したことがあるんじゃない?

ZBrushでアマビエを作る その2

プロシージャル手法に特化した本が出てるみたい(まだ買わないけど)

Unityの各コンポーネント間でのやり取り

Adobe Photoshop CS4 Extendedの3Dモデル編集機能

OpenGVの用語

Netron:機械学習モデルを可視化するツール

Unreal Engine Tokyo MeetUp!へ行ってきた

OpenCVで顔のモーフィングを実装する

ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 姿勢の変更

SVM (Support Vector Machine)

注文してた本が届いた

OpenCV バージョン4がリリースされた!

Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む

ZBrushのお勉強

UnrealCLR:Unreal Engineで.NET Coreを利用できるプラグイン

3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている

iPhone・iPod touchで動作する知育ロボット『ROMO』

映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン

「ベンジャミン·バトン数奇な人生」でどうやってCGの顔を作ったのか

OpenCVで顔のランドマークを検出する『Facemark API』

フィーリングに基づくタマムシの質感表現

SIGGRAPH ASIAのマスコット

TVML (TV program Making language)

Unity MonoBehaviourクラスのオーバーライド関数が呼び出される順番

UnityでLight Shaftを表現する

オープンソースの顔認識フレームワーク『OpenBR』

ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 リファレンス画像の表示

書籍『ROSプログラミング』

ZBrushのハードサーフェイス用ブラシ

Faster R-CNN:ディープラーニングによる一般物体検出手法

コメント