ファンの力

最近は、YouTubeとかで有名な映画やゲームなんかのファンが自主制作したファンムービーが結構見れる。
クオリティの高いものも多く、すげえ時代だなぁ、と。
マニアックなファンの情熱はすさまじいもので、映画そのものが作れるんじゃないかと思えるようなクオリティの素材が山ほど見つかる。

例えば、Sci-Fi 3DというサイトにはSF映画ファンが3Dモデルデータを作り、無料で配布している。ファンが作っているのでそれぞれの3Dモデルのこだわりっぷりが半端じゃない。人気の高いモチーフは重複して何個もある。


スポンサーリンク


モデルデータの利用にあたっては、Sci-Fi 3Dのデータを使っていることを明記するというルールがある。

ということで、そのサイトに集まったモデルデータを並べるだけでこんな画が完成する↓

Sci-Fi 3Dのデータで作成

実は、この画をレンダリングしたのは4年ぐらい前。(Mayaを使用)

モデルがしっかり作りこまれているのでAmbient Occlusionをかけるだけでメチャクチャリアルになってしまうのだ。
このサイトにはスターデストロイヤーだけじゃなく、デススターⅡとかもある。(どこからそんなエネルギーがわいてくるのか)

ということを、これを見て何となく思った↓


スポンサーリンク

STAR WARS DAY



スポンサーリンク

関連記事

映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を観た (ネタバレ無し)
ウルトラマンパワードがBlu-Ray Box化!
BlenderのPython環境にPyTorchをインストールする
『社会人』を諦めました
2022年12月 振り返り
adskShaderSDK
Mayaのシェーディングノードの区分
Kubric:機械学習用アノテーション付き動画生成パイプライン
瞬発力の時代
黒澤映画
自前Shaderの件 解決しました
2019年12月 行動振り返り
映画から想像するVR・AR時代のGUIデザイン
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 失敗のリカバー
2023年 観に行った映画振り返り
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 PolyGroupを分割する
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のVFXブレイクダウン まとめ
Digital Emily Project:人間の顔をそっくりそのままCGで復元する
UnityでShaderの入力パラメータとして行列を渡す
3Dモデルを立体視で確認できるVRアプリを作っている
Polyscope:3Dデータ操作用GUIライブラリ
ZBrushの作業環境を見直す
SIGGRAPH ASIA 2009で学生ボランティア募集してるみたい
スター・ウォーズ フォースの覚醒 BB-8の誕生秘話
NICOGRAPHって有名?
3DCGのモデルを立体化するサービス
ZBrushで仮面ライダー3号を造る 仮面編 DynaMesh
ムービー・マジック:SFX技術のドキュメンタリー番組
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 脚のポーズ調整
自分のスキルセット
情報の編集
CycleGAN:ドメイン関係を学習した画像変換
Unity ARKitプラグインサンプルのチュートリアルを読む
Unityをレンダラとして活用する
『シン・ゴジラ』のコンセプトアニメーションのメイキング動画が公開された
1週間のサイクル
ZBrushのUV MasterでUV展開
ファインモールド 1/144 ミレニアム・ファルコン ウェザリング
ZBrushでアヴァン・ガメラを作ってみる 腕の作り込み
Maya LTのQuick Rigを試す
ZBrushでゴジラ2001を作ってみる 頭の概形作り
レンダラ制作はOpenGL とか DirectX を使わなくてもできるんだぜ

コメント